1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

調査員は見た! 第18回 あの“元通訳”もやらかした…中途採用トラブルTOP3に入る「経歴詐称」はどう暴かれる?

マイナビニュース / 2024年9月25日 7時20分

画像提供:マイナビニュース

「経歴詐称」は、中途採用トラブルの中でもトップ3に入ると言われています。ただ、企業内や企業間で経歴詐称についての話題はあったとしても、「経歴詐称」自体で罪に問われることはほとんどないことから、インパクトがいまひとつ薄いのか、メディアなどでは意外に取り上げられないのもまた事実。

と、あまり日常生活では聞くことがない経歴詐称ですが、つい最近、大きな経歴詐称にまつわるニュースがあったことをご記憶でしょうか? そう、世界的に有名なあの二刀流野球選手の“元通訳”の「経歴詐称」問題です。このときは「学歴詐称」が大きく取り沙汰されていましたが、実は彼は、通訳という「職歴」の一部も詐称していました。

というように、経歴詐称の中でも細かく分けた「職歴詐称」というものは、実は学歴詐称以上に大きな話題の裏に隠れていたりもするのです。私たち調査企業センターでも取り扱うことの多い「職歴詐称」。今回は、過去の調査事例から、「職歴詐称」についてご紹介します。

○職歴詐称とは?

「職歴詐称」とは、実際に経験したことのない職歴をあたかも経験したかのように詐称したり、不利になるような職歴を隠したりすること。どのような理由や形であれ、人として行ってはならないことですが、職歴詐称の中にもさまざまな種類があります。

・非正規雇用を正規雇用と詐称
・役職・業務内容の詐称
・経験年数・転職回数の詐称
・短期間で退職した企業の隠蔽
・過去の懲戒解雇を隠蔽

などさまざまな種類があり、過去の事例の中には、申告されていた企業に入社すらしていなかったパターンもありました。

職歴詐称の多くが「印象の悪い経歴をなかったことにしたい」「目に留めてもらいたい」といった本人の入社への熱意から行われるものですが、企業を騙していることに変わりはなく、社内でも企業間でも信頼に関わることですから、職歴詐称そのものが“印象のよくない”もの。しかし、それを行う人は「バレなきゃ問題ない」といった安直な気持ちで職歴詐称を行うのです。

そもそも企業は「職歴詐称をしている人物がいるかもしれない」という前提で採用希望者を見ませんし、履歴書や面接での対話だけでは、しっかりと履歴書を作成し真剣に取り組む人たちの中に紛れる職歴詐称を見抜くというのは至難の業。

とはいえ、職歴詐称をした社員が企業内に紛れていると、企業の信頼の低下につながるリスクもあります。
○社内のバックグラウンド調査から暴かれる職歴詐称

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください