人間の感覚を"拡張"し、乗り物を安全に楽しくするデバイスとは? -ヤマハ発動機「感覚拡張HMI」開発者に聞くその仕組みと秘密
マイナビニュース / 2024年11月29日 17時0分
後方から車が接近すると、距離の変化に合わせて音や位置を変えてヘルメット後部に取り付けられた7つのスピーカーからサウンドが発生します。
後ろから車が接近している状況は不協和音で、それが自分を追い抜く、つまり危険が去ると和音に変化します。真後ろにぴったりくっついているような、いわゆる煽り運転をされているような場合は最も気持ちの悪い不協和音になりますね。
ただし、あまりに不協和音を聞きすぎるのもストレスになるので、そこはクリエイターのセンスが問われる部分ですし、本当に危ないものだけ音が鳴る仕組みにもしています。過去の事故データに基づいて危険度の基準を考えたり、危険度によってどの程度の不協和音を出すかといったことも考慮して、最適な音のクリエイションが続いています。
――車やバイクが出すアラート音は「ピーピー」という音が多い印象ですが、このデバイスでは「ファー」という和音や不協和音なのですね。
僕たちも最初は「単純にアラート音を鳴らせば良いのではないか」と考えていたんです。でも、「ピー」というアラート音で実験をしたところ、場合によっては人間のパフォーマンスが低下するという結果が出ちゃいまして……。
――えっ! アラート音でパフォーマンスが低下するんですか!?
ピーピーと鳴っているだけだと、「何かが起きている」ことはわかっても、それが「何を意味してるか」までは理解できないんです。後ろから何かが接近しているのか、車線を逸脱しているのか、ガソリンがなくなっているのか、運転手の眠気を感知したのか……アラートの意味がわからないと「えっ、今の何?」と考えたり、 あちこち見回したりして、結果的に注意が削がれてしまいます。
その音自体が何を意味しているのか、人間にとって直観的にわかりやすい音にしなければならない。これが今回の研究のポイントですね。
○”感動”を研究する、ヤマハ発動機の「人間研究」
――「感覚拡張HMI」の研究は、いつ頃から始められているのでしょうか。
2017年頃からです。「10年後に新しい技術の種となるような最先端の研究を提案する」というヤマハ発動機の社内公募型プロジェクトに応募して、採用されたことがキッカケでした。
バイクや電動アシスト自転車、ボートなどを手掛けるヤマハ発動機は、人間の感覚・感性に合った技術開発を行っています。人と機械を高い次元で一体化させることにより、人の悦びや興奮をつくりだす「人機官能」という独自の開発思想を持っていますし、2024年からは基礎研究として「人間研究」にも注力しています。「感覚拡張HMI」も、この人間研究の一環です。
この記事に関連するニュース
-
成長する私の軌跡! 2度目の参加で見えてきたライディングスクールの必要性と重要性
バイクのニュース / 2024年11月27日 12時10分
-
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
くるまのニュース / 2024年11月21日 12時0分
-
ベンツにはねられ、顔の下半分がグジャグジャに…自転車乗りの息子の命を救った「ヘルメットの奇跡」
プレジデントオンライン / 2024年11月19日 16時15分
-
ヤマハ発動機、国内初の水上オートバイ航行支援アプリ開発…条例や規制を分かりやすく地図上に
レスポンス / 2024年11月11日 16時45分
-
【レポート】バイク初心者も大丈夫! ヤマハ発動機のU35バイクレッスンに行ってきた!
マイナビニュース / 2024年11月5日 15時53分
ランキング
-
1“風呂キャンセル”は冬でもNG、界隈の人々に皮膚科医が忠告、「乾燥で体臭は拡がりやすくなる」
ORICON NEWS / 2024年11月29日 11時30分
-
2健康を保つための「食べ物」や「食べ方」はありますか?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月29日 13時20分
-
3プロ野球の観客動員が過去最多でも「球団格差」 コロナ前と比べて観客が増えた球団・減った球団
東洋経済オンライン / 2024年11月29日 9時10分
-
4ついに日本政府からゴーサイン出た! 豪州の将来軍艦プロジェクト、日本から輸出「問題ありません!」 気になる提案内容も明らかに
乗りものニュース / 2024年11月29日 6時12分
-
5ワークマンの「着る断熱材」がスゴイ! 寒さも暑さも感じない「無感覚アウター(レディース)」を着てみた
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月23日 9時50分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください