できると気になる…「体のどこかにイボがある」6割超
NewsCafe / 2015年7月7日 12時0分

できると気になる…「体のどこかにイボがある」6割超
日本には8万5000以上の神社、7万6000以上の寺が存在するといわれ、実に多様な事象に神々の霊性を認めている。とりわけ病気平癒で有名な神社仏閣は参拝客に人気だが、なかでも広く全国的に見られるのが「イボ取りの神様・仏様」だ。イボ神様、いぼとり地蔵、いぼ稲荷、いぼ石、いぼ取り薬師…様々な形で土地に根付いている。昔から多くの人がイボに悩まされ、神仏に祈願してきた証拠だ。
NewsCafeのアリナシコーナーでは「今、体のどこかにイボがありますか?」という調査が実施されたようだ。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。
【アリ…61.3%】
■小さいのなら結構あるみたい?
■何回か皮膚科でとった。柔らかい部分や目の回りにできる。
■ほくろとイボは人間なら必ずあるもんなのに自覚してない奴多いな。
■気づいたら太ももの付け根の内側に。マタに近いから恥ずかしい。
■額にあった(苦笑)。前髪で隠していたが暑苦しく…形成外科で切除。
■首と腋の下に…(苦笑)。腋の下のは皮膚科か外科で除去したいな…。
■横腹に1カ所怪しい出来物がある。
■蚊に刺されたところを掻いてしまってイボができた。
■ナシの人がいるのにビックリ!
■40も過ぎりゃ有って普通、探してみて(笑)、老化で病気じゃないはず。
【ナシ…38.7%】
■多分無いと思う。
■以前、手にあったが皮膚科で治療を受けて、いまはありません。
■子供の頃簡単な処置手術で除去した記憶がある。
■イボはないけどタコはある。
■イボはたぶんない。魚の目は足に3個あるけど。
■首筋に有りましたが いつの間にか取れてたよ。
■腕に長年あったはずが今はなくなっている。
■顔にあったのは自分でとった! 他は今のところない。
■みんなあるものなの?
■これから加齢と共にできるかも。
結果は【アリ派】約6割だが、一方の【ナシ派】にも「気づいていないだけであるのかも?」「以前あったけど病院で治療した」などのコメントは多い。「イボができた経験…アリかナシか」というテーマであれば、【アリ派】は7~8割まで増えそうだ。
イボができる原因は、コメントにある「老人性角化腫(加齢とともに生じるイボ)」だけでなく、ヒトパピローマウイルス感染による腫瘤であるケースも非常に多い。他にも「伝染性軟属腫(別名・水イボ)」「フォアダイス(脂肪粒)」など種類は様々で、経過や治療法も異なるという。
コレと聞いた治療法を試しても、なかなか完治しない…だからこそ全国各地に「イボ取り神様・仏様」が存在するのだろう。素人判断でイボを撃退しようとするよりも、程度が軽いうちに皮膚科に相談するほうが、再発や二次感染を予防できる。合わせて平癒祈願をすれば万全だ。
[文・能井丸鴻]
この記事に関連するニュース
-
ウオノメはなぜできるのか 正しいセルフケアと治療法は?【ズバリ解決 名医のお悩み相談室】
日刊ゲンダイ ヘルスケア / 2021年2月24日 9時26分
-
かかとのカサカサを改善する方法とは?
ハルメクWEB / 2021年2月23日 20時30分
-
黒いほくろと赤いほくろ、違いは何? 医師が回答
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年2月19日 19時20分
-
子宮内膜症は体のあらゆる場所にできる - 大網にできた症例を東大が確認
マイナビニュース / 2021年2月19日 12時0分
-
帯状疱疹は合併症が怖い 水ぶくれと痛みがあればすぐ病院へ
日刊ゲンダイ ヘルスケア / 2021年2月2日 9時26分
ランキング
-
1遊泳中にサメに襲われ男性死亡 ニューカレドニア
AFPBB News / 2021年3月1日 6時18分
-
2韓国、歴史問題で「対話の準備」 独立運動式典で文大統領
共同通信 / 2021年3月1日 12時21分
-
3夫婦別姓反対の丸川氏、「個人として様々な意見持つの当然」=菅首相
ロイター / 2021年3月1日 12時59分
-
4アフガン戦闘再び激化、和平見通せず=米軍撤収の見直し視野―米・タリバン合意1年
時事通信 / 2021年2月28日 14時41分
-
5日本共産党・志位和夫委員長が習近平・中国共産党を痛烈批判「尖閣諸島は疑いなく日本の領土だ」
NEWSポストセブン / 2021年3月1日 7時5分