日本は「美しく老いる」ことができるか - 池田信夫 エコノMIX異論正論
ニューズウィーク日本版 / 2013年11月26日 18時28分
円安の中で、なぜか貿易赤字が拡大している。財務省が20日に発表した10月の貿易統計速報によると、貿易収支は1兆907億円の赤字で、10月としては過去最大で、16ヶ月連続の赤字になった。
その最大の原因は、原発停止による化石燃料の輸入だが、もっと深刻なのは半導体など電子部品の輸入が前年比50.8%も増えたことだ。輸出も5.1%増えたので、まだ辛うじて黒字だが、このペースで輸入が急増すると純輸入に転じる日は近い。電気機器全体でも、輸出の1兆90億円に対して輸入は9708億円とまだ黒字だが、赤字になるのは時間の問題だろう。
1年前に自民党の安倍総裁は「日銀が輪転機をぐるぐる回してインフレにしたら円安になって輸出が増える」と言って総選挙に圧勝した。彼のブレーンである浜田宏一氏(内閣府参与)はデフレと円高が不況の元凶だと言い、「日銀がエルピーダ(半導体大手)をつぶした」と公言した。彼の話が正しければ、大幅な円安になった今は半導体の輸出が増えるはずだが、なぜこうなったのだろうか?
それは日本がもう「貿易立国」ではないからだ。半導体は、アップルやクアルコムなどのアメリカ企業が付加価値の高いソフトウェアに特化する一方、アジアの新興国は低価格のハードウェアを大量生産する工場に特化した。日本の電機メーカーは、研究開発から製造までやる「自前主義」にこだわったため、開発でも製造でも負けてしまった。こうした国際競争力の低下が不況の本質的な原因なのだ。
次の図は内閣府の発表した7~9月期の名目GDP(国内総生産)速報値だが、四半期で0.4%の成長うち、内需は1.1%増なのに、外需(輸出-輸入)は-0.7%になった。貿易収支と所得収支(海外からの金利・配当など)を合計した経常収支も、9月は1252億円(季節調整ずみ)と過去最大の赤字になり、今後は経常赤字が続くおそれが強い。
経常赤字そのものは、人間が年をとると貯金を食いつぶして生活するようなもので、必ずしも悪いことではない。日本は戦後の高度成長期にたくわえた個人金融資金を1500兆円もっており、対外純資産も300兆円ぐらいある。これをうまく運用して世界に投資すれば、あまり成長はできないが人口も減るので、一人あたりではそれほど貧しくならないだろう。
マクロ経済的には、経常収支はおおむね家計貯蓄に対応するので、経常収支が赤字になるということは、貯蓄がマイナスになって資産が減ってゆくということだ。経常赤字は長期的には円安要因なので、1ドル=100円以上のレートが定着するだろう。円安になると所得収支も減るので、成長のマイナス要因になる。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
7月の国際収支、経常収支は3兆1930億円の黒字…7月として過去最大
読売新聞 / 2024年9月9日 11時25分
-
経常収支7月は3.1兆円の黒字、円安で第一次所得収支が過去最大
ロイター / 2024年9月9日 11時5分
-
7月の経常黒字3兆1930億円 過去最大、利子や配当が好調
共同通信 / 2024年9月9日 9時38分
-
7月の経常収支 3兆1930億円の黒字 去年7月に比べ黒字幅4180億円拡大
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年9月9日 9時2分
-
7月の貿易収支、2カ月ぶり赤字 6218億円、財務省が発表
共同通信 / 2024年8月21日 13時40分
ランキング
-
1農業相を解任=李前国防相も代表罷免―中国
時事通信 / 2024年9月13日 21時6分
-
2アングル:スウィフトさんのハリス氏支持、大統領選に影響を与えるか
ロイター / 2024年9月13日 19時2分
-
3ロシア軍に動員されたインド人45人が除隊 だまされてウクライナ前線に派遣 いまだ50人が残留
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年9月13日 23時32分
-
4ロシア、越境攻撃への反撃本格化 ゼレンスキー氏は「想定の範囲」
共同通信 / 2024年9月13日 22時17分
-
5最南部のハマス全大隊「壊滅」=イスラエル軍、ガザ作戦で節目
時事通信 / 2024年9月13日 22時18分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください