1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

ガザ攻撃:ハマースはそんなに「脅威」なのか - 酒井啓子 中東徒然日記

ニューズウィーク日本版 / 2014年7月11日 22時46分

 イラクでのISIS(イラクと大シリアのイスラーム国)の動向に世界的な注目が集まる一方で、中東ウォッチャーたちは内心、別のことにハラハラしていた。6月12日に行方不明となった、ヨルダン川西岸地区に住むイスラエル入植者3人の運命だ。3人は生きているのか死んだのか、イスラエル、パレスチナ双方でヒリヒリした日にちが続いた後、6月29日に3人の遺体が発見された。

 そこから、事態は急転直下だった。イスラエル軍は、「ハマースの仕業だ」として早速「報復」を主張、ガザを再占領すると息巻いた。以降、イスラエルによる空爆で毎日ガザ市民が命を落とし、報復でハマースはロケット弾をイスラエル領内に打ち込む。イスラエルの攻撃が連日続くなかで、7月2日には、東エルサレムに住むパレスチナ人の少年がイスラエル入植者によって拉致され、生きたまま焼き殺される事件が起きた。それがパレスチナ人の怒りを煽り、その少年の葬儀のさなかにはパレスチナ住民とイスラエル軍の激しい衝突が起きた。イスラエルは7月8日以降空爆を激化させ、その圧倒的な武力によって11日までにパレスチナ人の死者は85人に上っている。

 この一連の展開は、不幸なイスラエル人三人の誘拐・殺害に端を発したことは確かだ。イスラエル国内では、事件発生以降、犯人を憎む激しい論調が行き交っていた。一方で、一部のパレスチナ人の間には、入植者三人の誘拐はイスラエルがハマースを叩く口実として作り上げた自作自演だ、という陰謀説まで出回った。報復で殺されたパレスチナ人少年の遺体が発見された場所が、悪名高きデイル・ヤーシーン村だというのも、パレスチナ人の怒りを挑発する格好の設定となった。デイル・ヤーシーン村は、イスラエル建国直前、イスラエルのテロ組織であるイルグンや軍事組織のハガナーが、もともとそこに住んでいたパレスチナ住民120〜250人を殺戮し、パレスチナ人を恐怖に陥れることで彼らに故郷を捨てさせたという、パレスチナ難民を生んだきっかけとなる場所である。

 だが、従来一触即発だった両者がこの事件で一気に全面衝突に至った、というのとは、事態は少し違うように思える。そもそも「すべての状況を利用して憎っくきハマースをとことんまでやっつける」とイスラエルが構えなければならないほど、入植者の誘拐・殺害がハマースの危険度を証明する事件だったというわけではない。この事件は西岸で起きたもので、ハマース幹部が拠点にするガザと事件の犯人がどれだけ密接な関係を持っているかは、疑問だ。実際、ハマースは事件への関与を否定している。だが、入植者の誘拐・殺害事件を口実にしなければならないほど、ハマースは差し迫った脅威だったのか。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください