ピケティ賛否でわかるアメリカ経済の対立軸 - 冷泉彰彦 プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
ニューズウィーク日本版 / 2015年2月10日 15時49分
アメリカでトマ・ピケティの『21世紀の資本』がブームになったのは昨年で、夏に著者本人が来米した際には、ちょっとした騒動になりました。アメリカの場合は、日本ほど盛り上がることはありませんでしたが、このピケティへの賛否を見ることで、アメリカの経済学・経済政策に関する対立軸が見えてくるのは事実だと思います。
まず、どうしてアメリカであまり盛り上がらないのかというと、基本的に株式市場への信任というのがあるからです。代表的な批判は、ローレンス・サマーズ(元ハーバード大学学長、ビル・クリントン政権当時の財務長官)でしょう。
サマーズによるピケティへの書評 "The Inequality Puzzle" (「格差のパズル」、雑誌『デモクラシー』14年夏号電子版)によれば、要するに「r>g」(資本収益率rが経済成長率gを上回る)ということはなく、中長期では「r=g」になるというのです。これは、アメリカの世論にはかなり広範に存在している感覚です。
つまり、資本主義というのは相当に合理的にできているというのです。資本が投下されれば、それはリターンを生んでそれは再投資される、そうして最終的には実体経済も成長してゆく、そのように資本主義は設計されているし、市場もそのように動いているという一種の確信があります。
-----
企業業績開示の透明性であるとか、インサイダーの摘発などの市場ルールの厳格化がされているということもありますし、そもそも個人年金資産が投資信託で回っていることから、株式市場というものが万人のものであり、一部の富裕層だけが「r」の恩恵を受けるのではないという感覚もあります。
では、どうして格差が生まれるのかということでは、サマーズは「教育の格差、テクノロジーの進歩、金融機関の異常な高給」などといった個別の問題の集積だとしています。
一方で、アメリカの「ピケティ賛同者」の代表格は、ノーベル経済学賞受賞者のポール・クルーグマン(プリンストン大学教授)でしょう。クルーグマンは、リベラル派の経済政策のオピニオンリーダーで、その立場からはピケティの「再分配のための国際的な税制強化」も含めて賛成しています。
ちなみに、このクルーグマンは「アベノミクス」も絶賛しています。自国通貨の価値の毀損を覚悟してまで流動性を供給してデフレを抑え込み、同時に公共工事などの財政出動で景気を刺激するという政策は、この欄でも再三申し上げてきたように、アメリカでは完全にリベラル政策であり、そうしたリベラルの立場からは政府による再分配も必要だということになるからです。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
日本の「金融所得課税」議論で圧倒的に欠けた視点 総裁選の争点だが、政争の具になっていないか
東洋経済オンライン / 2024年9月9日 9時0分
-
日本の政治に「経済政策」などというものはない 経済政策の終焉か、政治そのものの終焉か?
東洋経済オンライン / 2024年9月7日 9時30分
-
〈池上彰が見るアメリカの分断〉少数派に転落しそうな白人の焦燥感はトランプ再選への追い風となるか
集英社オンライン / 2024年8月30日 8時0分
-
ハリスが抱える深刻なイメージギャップ「中身は中道、イメージは左派」
ニューズウィーク日本版 / 2024年8月14日 11時40分
-
わけがわからなかった…森永卓郎が困惑。「アベノミクス」の成果を台無しにした「消費税増税」決定の裏側
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年8月12日 11時15分
ランキング
-
1米のアフガン撤収「安全より外見を優先」 共和主導の下院外交委、討論会を前にトランプ氏援護射撃
産経ニュース / 2024年9月10日 7時50分
-
2自民総裁選への揺さぶりか 中国とロシア、日本海などで合同演習 米も警戒「台湾有事での連携確認と情報収集が狙いでは」
zakzak by夕刊フジ / 2024年9月10日 11時45分
-
3新内閣は「極右に依存」=前大統領、不信任に賛成―仏
時事通信 / 2024年9月9日 20時9分
-
4ウクライナがモスクワへ無人機攻撃、少なくとも7機破壊=ロ当局者
ロイター / 2024年9月10日 10時55分
-
5SNS子供使用の禁止法案提出へ オーストラリア、14歳未満を軸
共同通信 / 2024年9月10日 10時34分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください