北極海で掘削認可の終末シナリオ
ニューズウィーク日本版 / 2015年5月12日 17時51分
米政府は今週、石油会社のシェル・ガルフ・オブ・メキシコに対し、この夏から北極海沖合でのボーリング調査を始めることを条件付きながら認可した。
シェルは3年前既に、北極海での初の掘削認可を得ている。だが2012年に行ったボーリング調査では、石油掘削リグ2基が、漂流して座礁するなどの事故を起こし、認可は一時的に取り消された。環境汚染は起こさないと請け合ったシェルの技術水準に疑念が生じたからだ。座礁したリグは、安全な場所まで曳航されねばならなかった。
米内務省は当時の調査報告書で、シェルは作業に困難を伴う北極圏で必要な一連の安全措置を怠っていた、と痛烈に批判した。 だが今回は、シェルの新たな探査計画と政府による災害リスク評価は一定の水準に達しているという。
海洋エネルギー管理局(BOEM)のアビゲイル・ロス・ホッパー局長は声明で「我々はチュクチ海での探査に関し、慎重かつ徹底的な調査を行った。同海域の環境的、社会的、生態学的な価値と、貴重な生態系やアラスカ先住民の伝統文化を保護するためだ」と語った。「今後も、沖合で探査活動が行われる際には、厳格な安全基準を適用する」
BOEMは今年2月、北極海での掘削基準に関する案を公開した。だが環境保護派に言わせれば、この基準では到底不十分。 北極圏の過酷な環境下での掘削作業にはとてつもないリスクが伴い、原油流出事故が起きれば壊滅的打撃を受けると、以前から抗議してきた。
「地球に残された最後のきれいな海を収奪し、大量の二酸化炭素を排出する認可は受け入れられない」と、米環境保護団体「天然資源保護協議会(NRDC)」のフランツ・マツナーは語った。 「今回の間違った決定によって、北極圏は壊滅的な流出事故のリスクにさらされる。北極圏は氷だらけで、沿岸警備隊の基地や重要な浄化設備から1000マイル(約1610キロ)以上離れている」
もしここで大規模な原油流出が起これば、現状復帰はほぼ不可能かもしれない。
ゾーイ・シュランガー
この記事に関連するニュース
-
東方経済フォーラム、ビジネス成果は大幅増加(ロシア、中国、マレーシア)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年9月13日 10時35分
-
米石油・ガス掘削リグ稼働数、4週連続減少=ベーカー・ヒューズ
ロイター / 2024年9月8日 9時47分
-
「それが中国流のやり方だ」北極圏でひそかに進む「軍民両用」研究の実態...ロシアとの接近、核持ち込みの懸念も
ニューズウィーク日本版 / 2024年9月5日 17時17分
-
紅海航行船舶の保険プレミアム約2倍、フーシ派攻撃受けた原油流出で
ロイター / 2024年8月29日 0時59分
-
米石油・ガス掘削リグ稼働数、減少に転じる=ベーカー・ヒューズ
ロイター / 2024年8月18日 7時26分
ランキング
-
1ボーイングのストライキ、長期化で日本企業にも損失の恐れ…最高財務責任者「業績回復危うい」
読売新聞 / 2024年9月14日 19時7分
-
2「スクール☆ウォーズ」作者 ユニクロ柳井氏の「日本が滅ぶ」発言に反論した前澤氏に「よくぞ言った」
よろず~ニュース / 2024年9月14日 18時40分
-
3なぜセブン-イレブンは「売れない時代」も売れ続けるのか…「コンビニの父」鈴木敏文が実行した3つの賢策
プレジデントオンライン / 2024年9月14日 9時15分
-
4《令和の米騒動リポート》足りないのは安い米?米は本当に不足しているのか 米農家は「価格の知覚がおかしな消費者が増えた」と悲痛
NEWSポストセブン / 2024年9月10日 11時15分
-
5日立が「1兆円買収」した米ITトップを直撃 日本企業の“根本的課題”とは?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年9月14日 11時42分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください