IS戦闘員の「自撮り」写真で空爆地点がバレバレに
ニューズウィーク日本版 / 2015年6月5日 17時45分
テロ組織ISISの巧妙なSNS戦略は、世界中の若者たちをテロ活動に引き寄せている。しかしネット上でプロパガンダを拡散しようという彼らの作戦は、同時に組織の崩壊も引き寄せているようだ。
米空軍協会の朝食会で今週、戦闘空軍司令官を務めるハーバート・カーライル空軍大将が、最近ISISがネット上にアップした情報で空爆地点を割り出したことを明らかにした。
「SNSへの投稿をくまなく調べていると、何人かの愚か者がある司令部の前に立っているのがわかった。他にも公開のソーシャルメディアで自分たちの司令官やISISの強さについて自慢げに吹聴していた」と、カーライルは語った。「これで空軍は標的を特定できた。22時間後に空爆して建物全体を吹き飛ばす」
カーライルは、SNSのどんな投稿が空爆の決め手となったかは明かさなかったが、どうやらそれは一般で言うところの「自撮り」画像だったようだ。
ローレン・ウォーカー
この記事に関連するニュース
-
イスラエル、ヨルダン川西岸北部で大規模な軍事作戦…ネタニヤフ首相「テロ撲滅」目的と発表
読売新聞 / 2025年1月22日 11時8分
-
イスラエル軍、ヨルダン川西岸都市で大規模な軍事作戦
日テレNEWS NNN / 2025年1月22日 10時30分
-
「多数のロシア軍爆撃機」→よく見たら絵でした!? “単純なミス”衛星写真でバレバレに?
乗りものニュース / 2025年1月18日 16時12分
-
「自爆無人機が蜂の群れのように…」クルスクで戦死した北朝鮮軍将校の文書を公開
デイリーNKジャパン / 2025年1月15日 13時43分
-
ガザで報道車両に空爆、イスラエルは戦闘員標的と説明
ロイター / 2024年12月27日 0時8分
ランキング
-
1韓国検察が尹大統領の起訴を準備 勾留延長不発なら26日にも判断、弁護側は「反人権的」
産経ニュース / 2025年1月25日 17時2分
-
2米上院、ヘグセス国防長官承認=性暴行疑惑も副大統領投票で決着―政権運営の関門突破・トランプ氏
時事通信 / 2025年1月25日 14時45分
-
3北米最高峰、「マッキンリー」に=メキシコ湾は「アメリカ湾」―米政府改称
時事通信 / 2025年1月25日 15時16分
-
4WHO支出削減へ、トランプ大統領の脱退表明受け…世界の感染症対策への影響危惧
読売新聞 / 2025年1月25日 17時58分
-
5ハマスが人質のイスラエル人女性4人を解放 停戦発効後2回目の身柄交換
産経ニュース / 2025年1月25日 19時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください