ヒラリー対ジェブ、2人のビデオを比べてみると - 冷泉彰彦 プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
ニューズウィーク日本版 / 2015年6月16日 12時30分
2016年の大統領選へ向けて、ヒラリー・クリントン(民主党)が出馬宣言を行ったのが4月12日でしたが、それから2カ月遅れて、ジェブ・ブッシュ(共和党)も6月15日に正式に出馬宣言をしました。
ジェブ・ブッシュの出馬宣言が遅れたのは、5月に「イラク戦争への評価」をめぐってコメントが二転三転してメディアに叩かれたため、タイミングを見計らっていたことがあると思います。ですが、その間にも共和党内では出馬宣言が続き、主要な候補はほぼ出揃った感があり、結果的には「真打ちは最後に登場」という演出になった感じもあります。
発表された選挙戦のステッカーは「ジェブ!」という文字が大きく表示されたもので「ブッシュ」という名字は入れないなど、「ブッシュ家の3番目」というイメージを払拭しようという強い姿勢があるようです。ですから本稿でも以降は「ジェブ」候補と呼ぶことにします。
ヒラリーは、夫のビル・クリントン元大統領と区別するために、多くの場合で「ヒラリー」と呼ばれていますが、ジェブも同じようにファーストネームを浸透させて対抗しようということ、そして、過去の「パパ・ブッシュ」や「ジョージ」とは違うのだというアピールも感じられます。
さて、現代の選挙戦ではプロモーションビデオが極めて重要です。ユーチューブなどを使って拡散される中で、候補者のイメージを伝える主要なツールだからです。こうしたビデオには巨額な予算が投じられ、ある意味では「カネまみれ選挙」の象徴でもあるわけですが、お金をかけて制作した分だけ陣営の意図が見えてくるという面は否定出来ません。
ヒラリーのプロモーションビデオ "Getting Started"
そこで、現時点での両陣営の姿勢の「違い」を確認する材料として、2人のプロモーションビデオに注目してみたいと思います。
まず、4月12日に配信を開始した、ヒラリー・クリントンの "Getting Started" というビデオは、内容としては「アメリカのミドルクラス」の人々が「困難な中で再スタートをする」というエピソードが集められています。
具体的には「シングルマザーの人生の再出発」「レストランを起業するヒスパニックの人びと」「子育て期間を終えて再就職する女性の再出発」「初めての子供を迎えるアフリカ系の夫婦のドキドキ」「大学を卒業した後で就職活動中のアジア系の学生」「夏に結婚する予定のゲイ・カップル」といったものです。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
トランプ米大統領就任、不法移民対策やパリ協定再離脱 前政権から大転換
ロイター / 2025年1月21日 18時19分
-
ヒラリー氏「米国湾」改称で吹き出す? ミシェル・オバマさんは欠席 トランプ氏就任式
産経ニュース / 2025年1月21日 13時23分
-
トランプ氏「黄金時代」誓う、不法移民対策など優先 米大統領就任
ロイター / 2025年1月21日 8時17分
-
銃撃された直後に拳を突き上げ「戦え」と叫んだトランプ氏、「強い男」のイメージ確立
読売新聞 / 2025年1月21日 7時15分
-
《アメリカ大統領選が10倍面白くなる》得票数で負けても勝てる“不合理システム”はなぜ生まれたのか 「ハリスが勝ったらテキサス州は独立する」という噂が流れたワケ
NEWSポストセブン / 2025年1月18日 11時15分
ランキング
-
1日本人義勇兵が死亡か ウクライナ軍に参加
共同通信 / 2025年1月23日 18時38分
-
2「お前はクビだ!」トランプ氏が“粛清人事”を開始 自身に忠誠心を示さない人物の解任を明らかに
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月23日 20時9分
-
3電気ショックの餌食に...作戦拒否のロシア兵をテーザー銃で虐待する「軍警察の蛮行」を捉えた衝撃映像がSNSで拡散
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月23日 16時45分
-
4中国、処理水「検査継続」 福島周辺「異常なし」確認も…「一つのステップに過ぎない」
産経ニュース / 2025年1月23日 21時57分
-
5CIA長官の就任を承認 米上院、ラトクリフ氏
共同通信 / 2025年1月24日 5時40分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください