「親より良い生活はできない」日本に求められる新しい人生観
ニューズウィーク日本版 / 2015年11月10日 16時0分
人間は加齢とともに成長してやがて老いるが、それは社会にもあてはまる。このアナロジー(類推)で言えば、日本はすでに老いを迎えた社会だ。経済発展(成長)の山はとうに越え、これから先は縮小するだけ。このような見通しは、人々の将来の展望にも反映され、「これから先、生活は悪くなる」と考える人が増えてきている。
子どもの将来を悲観する人も多い。アメリカの調査機関ピュー研究所が2014年に実施した国際意識調査では、「子どもの将来の暮らし向きは、親世代よりも良くなるか、それとも悪くなるか」と尋ねている。これに対する日本人の回答を見ると、79%が「悪くなる」と答え、「良くなる」は14%しかいない(残りは「同じようなもの」、「分からない」)。
まさに「希望が持てない社会」だ。しかしこうした傾向は万国共通ではなく、上記の設問への回答は社会によって大きく異なる。下の<図1>は、横軸に「良くなる」、縦軸に「悪くなる」の回答比率をとった座標上に、調査対象の44カ国を配置したものだ。
きれいなクラスターに分かれている。希望が持てる社会と、そうでない社会。日本や欧米諸国は後者だ。発展を遂げた後、将来の見通しは悪くなる一方という、先進国の悲哀が感じられる。
対極の右下には、今後も発展が望める途上国が多く位置している。昨今の経済発展が著しい中国やインドネシアも、この中に含まれている。上図の配置には,それぞれの社会の位置付けが如実に表れている。日本も高度経済成長期の頃は右下にあったのだろうが、現在では左上にシフトしてしまっている。
各国の位置は、高齢化のレベルとも関連が深い。日本では少子高齢化が急速に進行し、将来の現役層の負担が大きくなることが見込まれている。子どもの将来を悲観する人が多いのも無理からぬことだ。イタリアやギリシャも同様の事情を抱えている。
実際に働いている人に尋ねても、「父親を超えられていない」という回答が日本では多い。<図2>は、ISSP(国際社会調査プログラム)が2009年に実施した『社会的不平等に関する国際意識調査』のデータをグラフにしたものだ。
日本の30代男性就労者の6割が、「今の仕事の地位レベルは、(自分が)14~16歳の頃の父親よりも低い」と答えている。他国では「父親よりも高い」という回答が多いのと比べると、日本の特異性が際立っている。日本は「子が親を越えられない」社会だ。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
困窮家庭を直撃する物価高、肉や卵もぜいたく品に
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月4日 11時30分
-
未婚化・少子化の裏で進行する、「持てる者」と「持たざる者」の階層化
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月27日 11時20分
-
みずほ証券チーフマーケットエコノミスト・上野泰也の見方「地価に先高観があるが、日本経済の長期成長では悲観論」
財界オンライン / 2024年11月20日 11時30分
-
若者を追い込む少子化社会、日本・韓国で強まる閉塞感
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月20日 11時15分
-
大人の過剰な期待で日本の子どもたちが潰される
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月13日 11時30分
ランキング
-
1シリア 反政府勢力指導者・ジャウラニ氏が“勝利宣言” アサド大統領、ロシアへ亡命か
日テレNEWS NNN / 2024年12月9日 18時23分
-
2韓国・尹大統領の出国禁止=内乱容疑で史上初の捜査―戒厳令巡り
時事通信 / 2024年12月9日 21時13分
-
3「米死刑囚の減刑祈ろう」、ローマ教皇が異例の呼びかけ
ロイター / 2024年12月9日 12時20分
-
4「野蛮な政権倒れた」欧州、シリアのアサド政権崩壊を歓迎 難民危機の再来に懸念も
産経ニュース / 2024年12月9日 17時37分
-
5「スパイ罪」で起訴のアステラス製薬社員 先月初公判開かれる
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月9日 18時41分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください