洗濯物を1枚10秒で折りたたむプロダクトで家事に革命を
ニューズウィーク日本版 / 2016年7月22日 17時44分
洗濯にまだまだイノベーションの余地はある。特に今は、洗濯した"後"の領域が熱い。
渇いた洗濯物をたたむ時間は、年間どれくらいだろうか。特に、家族の多い家ではかなりの時間を要する。
「FoldiMate」は、渇いた洗濯物をたたむためのプロダクト。ご覧のように洗濯物をクリップに止めると、まるでFaxのように自動で中に入り込んでいく。
ただ単にたたむだけでなく、スチームでシワを整え柔らかな仕上がりを実現する。
たたみ終わり出てくるまでの時間は、1枚の衣類につき10秒と短いのも特徴だ(シワを伸ばさない場合)。ちなみに、価格は700ドル(約7万6000円)から850ドル(約9万3000円)と予測されている。決して安くはないが、家事の負担を減らしたいという家庭にとって、選択肢の1つとなるに違いない。
【参考記事】妊婦が必ず席に座れるIoTマタニティマーク
100年前の洗濯機の登場は、センセーショナルであった。家事から人をより自由にするイノベーションだった。その後登場してきた乾燥機も大いに支持され普及していったが、次は"折りたたみシステム"が世界中に広がっていく。
【参考記事】最適な色のファンデーションを「出力」する3Dプリンターはいかが?
FoldiMate:Web/Facebook
※当記事はSocial Design Newsの提供記事です
Social Design News
この記事に関連するニュース
-
今売れている「衣類乾燥機」おすすめ3選&ランキング 小型でスピーディーに乾かせるものが人気【2023年12月版】
Fav-Log by ITmedia / 2023年12月5日 18時48分
-
洗濯物は「まとめ洗い」で年間「4500円」の節約に!? でもニオイが原因の「洗い直し」で、節約にならない場合もあるって本当?
ファイナンシャルフィールド / 2023年11月30日 5時0分
-
半年の単身赴任が決まりました。週に2回コインランドリーを使うつもりですか、どれくらいお金がかかりますか?
ファイナンシャルフィールド / 2023年11月25日 4時30分
-
進化する「ドラム式洗濯乾燥機」...洗浄力・乾燥力だけでなく、“電気代”や“手間”も省く技術とは
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年11月15日 8時0分
-
ストレスが減る“秒で片づく”収納術!「まずは家事の“めんどくさい”を徹底的に洗い出す」
週刊女性PRIME / 2023年11月11日 6時0分
ランキング
-
1日本に賠償命じた元慰安婦訴訟の判決が確定 日本は上告せず、上川外務大臣「主権免除の原則から韓国の裁判権に服さない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月9日 8時44分
-
2「ロシア兵は死よりも指揮官を恐れている」…動物のように扱われ、犠牲1日300〜400人
読売新聞 / 2023年12月9日 12時27分
-
3ロシア軍、東部で波状攻撃 コークス工場の制圧狙い
共同通信 / 2023年12月9日 17時43分
-
4中国 来年の経済政策「内需拡大」方針 「反腐敗」も強化 引き締め図る
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月8日 23時43分
-
5イスラエル軍、ハマス投降で「数百人拘束」 一部は民間人か
産経ニュース / 2023年12月8日 21時30分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
