1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

ロヒンギャ虐殺の黒幕にこそしかるべき法の裁きを

ニューズウィーク日本版 / 2018年9月15日 14時30分

<ミャンマー軍の残虐行為を暴いた記者2人に実刑判決、報道の自由に危機が迫る>

9月3日はミャンマー(ビルマ)の報道の自由と法の支配にとって、暗黒の日となった。イスラム系少数民族ロヒンギャに対する虐殺疑惑を調べていたロイター通信のミャンマー人記者2人に実刑判決が下ったのだ。最大都市ヤンゴンの裁判所は、警察から極秘資料を不正に入手したとして、(英植民地時代に制定された)国家機密法違反の罪でワ・ロン(32)とチョー・ソウ・ウー(28)に禁錮7年を言い渡した。だが、2人は警察にはめられたと訴えている。

目下の焦点はウィン・ミン大統領が2人に恩赦を与えるかだが、見通しは暗い。軍のロヒンギャ弾圧を世論は強く支持しており、大統領からも、事実上の国家元首でノーベル平和賞受賞者のアウンサンスーチー国家顧問からも、2人の記者や報道の自由を支持する発言はない。

一方、EU、イギリス、アメリカ、国連などは今回の判決を非難している。国際社会が引き続き圧力を強め、2人の釈放を求めていくことが非常に重要だ。

ある意味、2人は幸運だ。彼らが所属するロイターは大手国際報道機関であり、現地メディアには期待できないような模範的な支援を続けている。2人のケースは、国際的組織で働く現地の記者や市民が、軍や政府がひた隠しにする問題に取り組む際のリスクを浮き彫りにする。

「私たちのほうが国際ジャーナリスト以上に不安だ――実際にこの国で暮らしているから」と、ある現地ジャーナリストは言う。「私たち現地メディアのジャーナリストは、仕事も身の安全も保証されていない」

16年3月の発足以来、アウンサンスーチー率いる文民政権は言論弾圧を強化。抑圧的な法律を次々と持ち出して、反体制派のジャーナリストや人権活動家の口封じをしてきた。

自主規制のプレッシャー

現にジャーナリストのラウィ・ウェンは17年6月、反体制派の少数民族武装組織の支配地域を取材した帰りに逮捕され、2カ月間拘束された。「ミャンマーのジャーナリストには面倒を見てくれる親はいない。孤児なんだ」と彼は言う。「誰が私たちを助けてくれるのか。リスクがあっても取材を続けているが、誰も私たちを守れない」

そんな現地ジャーナリストの不安にロイター記者に対する実刑判決が拍車を掛けている。自主規制のプレッシャーが増し、報道の自由の先行きは暗い。



果敢に真実を追求したワ・ロンらはそのツケを払わされている。2人は17年9月にミャンマー西部ラカイン州で軍がロヒンギャの男性10人を虐殺したとされる件を取材していた。こうした「民族浄化」を恐れて、同年8月以降72万人以上のロヒンギャが隣国バングラデシュに避難している。2人の記事で殺害の証拠を突き付けられた軍は今年4月、兵士7人が懲役10年の判決を受けたと発表した。

8月27日、国連はラカイン州でのジェノサイド(集団虐殺)と人道に対する罪で軍幹部を訴追すべきとの調査報告書を発表した。一方、ミャンマー政府は虐殺を否定。真実を明らかにしようとする人々が軍と警察に逮捕されても、見て見ぬふりだ。だが逮捕も実刑判決も、ロヒンギャに対する残虐行為を世界から隠すことはできない。逆にミャンマーの報道の自由の危機を際立たせるだけだ。

ウィン・ミンは大統領としての憲法上の権限を行使し、記者2人に恩赦を与えるべきだ。恩赦が実現し、真に訴追されるべき人々が必ず罪に問われるよう、関係各国の政府は圧力を強化しなければならない。

<本誌2018年9月18日号掲載>


リンダ・ラクディール(ヒューマン・ライツ・ウォッチ・アジア局法律顧問)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください