1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

キャッシュレス、5G、自動運転車、RPA... 「テーマ株投資」の極意

ニューズウィーク日本版 / 2019年4月5日 10時20分

<株の情報でよく目にする「〇〇関連銘柄」という言葉。話題のテーマや業種に関連する銘柄を指すが、なぜ注目されるのか、大きく稼げるのか、そして今後期待されるテーマとは>

トレンドに乗ってみよう

世の中の旬な話題が材料となり、短期間で株価大化けも期待できる「テーマ株投資」。2019年も「AI」「キャッシュレス」「5G」など気になるテーマが目白押しです。

ただし、旬なテーマに飛びついてしまうと大損することも。そんな手痛い思いをしないよう、テーマ株投資を始めるにあたってのポイントを解説します。

テーマ株投資とは?

テーマ株投資とは、投資家の注目を集める「旬なテーマ」に関連した銘柄に投資することです。

株式相場では、その日、その時期、その年、時にはさらに長期間にわたって、様々な「旬なテーマ」が出現して、トレンドを作り出していきます。時間の経過とともに次のテーマに移ったり、繰り返し同じテーマが注目を集めたりしながら、相場を形成していくのです。

そうした「旬なテーマ」になりやすいのは、国策や社会問題、技術革新、今世間で流行していることなど、「世の中を大きく変えてしまうかも?」と世の人々の関心を集め、大きく期待に胸膨らませる事柄です。

最近では「AI(人工知能)関連」や「仮想通貨関連」「EV(電気自動車)関連」のほか、身近なものでは「安室奈美恵引退関連」や鯖缶ブームによる「缶詰関連」、新薬期待で株価が膨れ上がったサンバイオ<4592>などの「バイオ関連」も記憶に新しいところでしょう。

テーマ株の特徴とメリット

テーマ株は、その企業単体の業績やポジティブな材料だけでなく、そのテーマに関連する話題がニュースなどで大きく取り上げられると、個人・機関投資家を問わず資金が流入して株価が暴騰し、大きな利益を手にするチャンスが生まれます。

「バイオ関連」や「ロボット関連」など次世代の技術を売りにした銘柄や、「ポケモンGO」のように爆発的にヒットした商品に関連する銘柄は、短期間に株価が2倍、3倍、さらにテンバガー(10倍株)になることもあります。

こうしたテーマに早い段階で上手く投資することができれば、大きな利益を手にすることも可能性です。

一方で、「インバウンド関連」「自動運転車関連」のように、国策などで政府の後押しがあるテーマは息が長くなります。流行り廃りの激しい短期勝負のテーマと違って、慌ただしい売買をせずとも、長いトレンドに乗って大きな利益を目指すこともできます。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください