私たちは「優れた労働者」でなくてはならないのか?...芥川賞『バリ山行』、映画『PERFECT DAYS』から見える「ふつうの暮らし」の美学
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月20日 11時3分
他者や自分自身の尊厳を認めることの重要性、それはおそらく、先日芥川賞を受賞した松永K三蔵の小説『バリ山行』(講談社、2024年)にも通じる話題だ。
この小説の主人公・波多は、建物の修繕会社に勤める三十代の男性である。この人は、以前の職場でいわゆる「肩たたき」の対象になったことのトラウマもまだ新しく、そのため社内での自分のポジションを気にして生きている。
波多の行動原理は基本的に、「うまくいく」ことであり、そしてどのような状況が自分にとって「うまくいっている」と言えるのか自分で考えようとすることなく、定石をなぞろうとして空回りする。
しかし、同僚の妻鹿が行う「バリ山行」、すなわち通常の登山ルートではなく、時には大きな危険も顧みずに未開拓の道(バリエーション)を進む登山を知ることで、波多の価値観は大きく揺さぶられる。
妻鹿は趣味の登山のみならず、仕事の仕方も自己流で、会社の雰囲気など意に介さず自分らしい仕事をする人物である。
妻鹿の生き方は他律ではなく自律によっており、自分自身が尊厳ある生き方を本能的に選び取った結果だと言えるだろう。妻鹿のバリ山行の様子は、非常にリズミカルであり、ふつうの登山では見えないものを見せる。
波多は次のように描写する。
「幹だけになった朽木は色褪せて白く、それが幾重にも折り重なって峪の先が煙るように見えた。そこにはもはや景色と言えるような穏やかさも調和もなかった。崩落の力をそのまま残し、観る者のいない混沌があった。その中に踊り込んで行く妻鹿さんが見える。それは滑稽なほど快活だった。」
かつて太宰治が風景、すなわち人間に飼い慣らされ見尽くされたもの以前の光景を、津軽に見出した。しかし、混沌は妻鹿たちの住む街のすぐそばにある六甲山の中にもある。それを見つけて味わうことができるのは、常識から逸脱して自分自身のリズムを刻む者なのである。
先日、私は『「ふつうの暮らし」を美学する 家から考える「日常美学」入門』(光文社新書、2024年)という本を書いた。この本は日常美学という、21世紀に入ってから盛り上がりを見せ始めた美学の一分野についての入門書である。
私が専門とする美学は、私たちの感性のはたらきについて考える哲学的学問であるが、そこで長らく議論されてきたのは、芸術作品のような特別な対象を前にしたときの感性のあり方であった。
これに対して20世紀後半には自然や都市といった環境、そして21世紀には日常生活に対峙する私たちの感性に注目が集まる。
この記事に関連するニュース
-
「ワァーッ!私はじいさんに殺される」ガタガタの体で"夫の世話"に明け暮れた90代女性の"地獄の夫婦生活"
プレジデントオンライン / 2024年11月21日 17時15分
-
『極夜行』と対をなす、角幡唯介はじめての国内冒険登山ノンフィクション『地図なき山――日高山脈49日漂泊行』本日発売!
PR TIMES / 2024年11月20日 13時45分
-
“バーンアウト(燃え尽き症候群)”の原因と予防法を専門家が解説!【参加費無料】 ケアマネの3人に1人が経験するバーンアウトをテーマにオンライン勉強会を開催:2024年11月19日(火) 18時~
PR TIMES / 2024年11月12日 11時45分
-
“バーンアウト(燃え尽き症候群)”の原因と予防法を専門家が解説! :2024年11月19日(火) 18時〜
共同通信PRワイヤー / 2024年11月12日 10時0分
-
「お父さん、相談があるの」深夜に震える声で電話が…年金月25万円でささやかに老後を楽しむ70代夫婦が音を上げた“愛娘からのお願い”【FPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月6日 10時45分
ランキング
-
1佐渡金山追悼式に不参加=生稲政務官の靖国参拝問題視か―韓国
時事通信 / 2024年11月23日 19時29分
-
2ハンガリー首相、ネタニヤフ氏を招待 ICC逮捕状を無視
AFPBB News / 2024年11月23日 13時54分
-
3NATO総長、トランプ氏と会談=「世界的な安保問題」協議
時事通信 / 2024年11月23日 20時20分
-
4紛争地の人道支援で死者281人 過去最悪、ガザ被害中心
共同通信 / 2024年11月23日 7時40分
-
5露、ウクライナに発射の中距離弾道ミサイルを「量産化」 プーチン氏、迎撃は不可能と強調
産経ニュース / 2024年11月23日 20時2分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください