反政府軍の中核、HTS指導者が言う「全シリア人」には誰が含まれている? アサド政権崩壊を単純に祝福できない理由
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月10日 21時40分
そのHTS率いる反政府軍がダマスカスやアレッポを制圧した際、HTS指導者アブー・モハメド・アル・ジュラニは兵士に「慈悲深さ、親切さ、丁寧さを示せ」と指示した。一般市民にHTSが危険でないと思わせるためだったと推察される。
ただし、「HTSは変わった」と判断するには時期尚早だろう。
シリア人とは誰か
シリアの今後をうかがわせるのが、アル・ジュラニが首都ダマスカスで行った勝利宣言だ。
このなかでアル・ジュラニは「これまでシリアが外国に支援される一握りの権力者に支配されていた」、「全シリア人のためのシリアを取り戻す」と強調した。
これだけ聞けば、革命の指導者らしい発言ともいえる。
ただし、注意すべきは「全シリア人」とは何を意味するかだ。
そもそも多くの途上国・新興国では植民地時代のいびつな国境により、国内に数多くの民族、宗教が混在しやすく、「国民」としての一体感さえ持ちにくい国が多い。その状況で国民としての一体性を強調すればするほど、少数派を排除したり、同化したりする圧力になりやすい。
シリアの場合、人口の74%をイスラームのスンニ派が占める。アサド政権は少数派シーア派が要職を占め、シーア派で共通するイランやヒズボラから支援を受けていた。
そのため、HTSはこれまでイランやヒズボラとも対決し、占領地ではシーア派住民にスンニ派への改宗を強制するなどしてきた。
つまり、アル・ジュラニが強調する「全シリア人のためのシリア」にシーア派住民の居場所があるかには疑問が残る。
民主的な選挙が行われたとしても
実際、体制が打倒された時ほど、それまでの既得権者である旧体制派と、それを簒奪した新体制派の対立は先鋭化しやすい。その一例としてシリアの隣国イラクを取り上げてみよう。
イラクでは2003年のアメリカの侵攻によってサダム・フセイン政権が崩壊した。その後、アメリカの支援で民主的な選挙が行われた結果、イラク人口の約60%を占めるシーア派中心の政府が発足した。
ところが、フセイン体制がスンニ派で占められていたため、それに対する怨嗟もあり、結局その後のイラク政府ではシーア派が優遇された。
このスンニ派の不満は、アルカイダや「イスラーム国(IS)」がイラクで勢力を拡大させる土壌になった(アルカイダやISはスンニ派)。
とすると、宗派対立やテロの発生に民主的な選挙の有無はあまり関係ない。
HTSはアルカイダ分派としてイスラーム国家建設を唱導し、欧米的民主主義を嫌悪してきた。いまさら選挙に向かうかは疑問だし、アル・ジュラニの勝利宣言でも選挙実施については触れられなかった。しかし、仮に選挙が行われても、宗派対立がかえって鮮明になりかねない。
この記事に関連するニュース
-
シリア・アサド政権「あっけない」崩壊の裏事情 弱まるイランの影響力、イスラエル一強の時代も
東洋経済オンライン / 2024年12月11日 14時0分
-
シリア新政権樹立へ、反体制派アッシャラア氏が大きな影響力か…過去にアル・カーイダ参加も穏健姿勢を前面に
読売新聞 / 2024年12月11日 5時0分
-
アングル:シリア政変でイラン失墜、「力の空白」が生む次のリスク
ロイター / 2024年12月10日 18時30分
-
シリア、独裁崩壊も安定見えず 反体制派が割拠 周辺国の思惑錯綜 過激派増大に懸念も
産経ニュース / 2024年12月9日 14時41分
-
シリア各地に割拠する反体制派 イスラム過激派、親トルコ、クルド人…政権崩壊で混乱必至
産経ニュース / 2024年12月8日 20時13分
ランキング
-
1逮捕なら憲法上「事故」扱いか=大統領「獄中統治」も可能―韓国
時事通信 / 2024年12月11日 20時17分
-
2イスラエルのシリア猛攻撃 「最悪の事態」を想定 専門家の見方
AFPBB News / 2024年12月11日 19時28分
-
3政権崩壊後のシリア国内、戦闘員が治安維持に 日本のメディアとして初取材
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月11日 23時36分
-
4フィンランド首相「トランプ氏は正しかった」…欧州各国は「国防費を増額すべきだ」
読売新聞 / 2024年12月11日 23時55分
-
5大統領の弾劾案再提出へ 韓国、与党造反が焦点
共同通信 / 2024年12月12日 6時3分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください