「石原知事はブレない」 尖閣諸島オーナーの弟、東京都への「売却合意」の真意を語る
ニコニコニュース / 2012年4月19日 22時4分
沖縄県・尖閣諸島の大部分を所有する栗原國起(くにおき)氏の弟で、栗原家のスポークスマン的な立場の栗原弘行氏が2012年4月19日、都内でニコニコ動画のインタビューに応じた。今月16日、東京都の石原慎太郎知事が訪米先のワシントンで、尖閣諸島のうち魚釣島など主要3島を栗原氏から購入することで基本合意したと発表している。
尖閣諸島については中国も領有権を主張しているが、毎日新聞の報道によると石原氏は「国が買い上げると中国が怒るから外務省がビクビクしている。東京が尖閣諸島を守る。やることをやらないと政治は信頼を失う」と日本政府の対応を批判している。
なぜ、栗原氏は石原知事と尖閣諸島を売却することで合意に達したのか。弟・弘行氏は「石原知事はブレない」と述べ、一貫して尖閣諸島が日本の領土であることを訴えてきた石原氏のスタンスと栗原家の意見が一致したことを理由としてあげた。
・[ニコニコ生放送]尖閣諸島オーナーの弟、栗原弘行氏に直撃インタビュー【録画放送】 - 会員登録が必要
http://live.nicovideo.jp/watch/lv89844465?po=newsinfoseek&ref=news
■数十年前からオファーを受けていた
都内で建築事務所の会長をしている弟・弘行氏は、多くの新聞社やテレビ局から取材が殺到しているにもかかわらず、にこやかな表情で取材に応じた。弘行氏によると、石原知事から「尖閣を購入したい」という要請は数十年前からあったという。
「石原知事がまだ衆院議員で、(議員連盟の)青嵐会に所属していた時代からですから、数十年来の話になりますね。兄と石原知事の間では、昨日今日の話ではないのは確かです。『青嵐会に尖閣諸島を譲って欲しい』という話だったんですが、兄は『一個人や民間に譲る意志はない』ということが明確で、『国か自治体ならば』ということで一貫していたんで、その時は断っていたんです」
ということは、今回は自治体からのオファーということで合意に達したということだろうか。
「それもありますが、一つ重要な点があるんです。私どもが昭和47年から40年間、こういうふうに尖閣諸島を所有して来ているわけですね。国側としては『領土問題は存在しない』と言っているわけですが、中国側は『中国の領土だ』と主張していて平常な形でないのも事実です」
「日本の領有権を認めていない中国側には『実効支配が50年続くと国際法の判例で、尖閣諸島が日本の領土と認めざるを得なくなる』という危機感があります。ただ、あと10年たったら石原知事は90歳、兄も80歳になってしまう。体力・気力的に対応できるかということを考えると、節目の時期になって、こういう発表になっていると思います」
■「アメリカで敢えて言ったことが共感されたのでは」
今回、石原知事の発表について、ニコニコニュースで掲載された記事「<尖閣諸島>『石原知事「都が購入」...民間所有者と合意』(毎日新聞)でも、読者から1000件以上のコメントがつくなど反響が大きい。
コメントの内訳をみると、「政治家は個人評価もあるけど、行動に対する評価もあるんだよな。今回の事は自分も賛成だ」「石原はあまり好きではないけど、応援したい」など、石原知事の行動を評価する声が多く寄せられている。弘行氏は、石原知事の政治姿勢をどう感じているのだろうか。
「今回の合意は、石原知事と長年の親交があったことも事実ですが、彼の場合はロジックの根底が強い方ですよね。兄もそうなんですよ。その辺がうまくマッチングしたんだと思いますね」
「多分、ネットの皆様が知事を『是』として捉えているのは、尖閣で中国漁船との衝突事件が起きたときに、国連で中国が一方的に主張して、日本は何もしなかった。弱腰に見えちゃうわけです。主権国家日本ということを、ああいう場所(アメリカ合衆国内)で堂々と言える政治家ですし、やはり主権国家・日本のあり方のアピールをしたという意味で、皆さんに評価されたのではないでしょうか」
「今回の合意は、石原知事としては一政治家としての集大成じゃないでしょうか。政治家としての何十年か、直接、間接的に見てきていますけど、"ブレない"ですよね。ブレないことが一番重要だと思います。"ブレない"という点で、40年間に渡って尖閣諸島を所有して国土を守ってきた栗原家と意見が一致したということだと思っています」
弘行氏は、政府よりもはっきりと領土問題を主張する石原知事に強く共感しているようだ。今回のインタビューの詳しい模様は、本日4月19日23時からニコニコ生放送で録画放送される。
◇関連サイト
・[ニコニコ生放送]尖閣諸島オーナーの弟、栗原弘行氏に直撃インタビュー【録画放送】 - 会員登録が必要
http://live.nicovideo.jp/watch/lv89844465?po=newsinfoseek&ref=news
・[ニコニコニュース]<尖閣諸島>『石原知事「都が購入」...民間所有者と合意』(毎日新聞)
http://news.nicovideo.jp/watch/nw237310
(安藤健二)
【関連ニュース】
この記事に関連するニュース
-
岩田明子 さくらリポート 戦略性としたたかさ欠如の石破外交 安きに流れた対中傾斜、トランプ氏と対面会談見送り…安倍元首相は他国と「二国間関係」強化
zakzak by夕刊フジ / 2025年1月8日 6時30分
-
中国人が尖閣諸島に押し寄せても防げない…日本固有の領土が3カ国に脅かされている根本原因
プレジデントオンライン / 2025年1月7日 16時15分
-
尖閣諸島沖への中国船の航行日数が過去最多を更新―仏メディア
Record China / 2024年12月30日 16時40分
-
沖縄・尖閣諸島周辺に中国船 年間で最多更新、計354日
共同通信 / 2024年12月30日 10時57分
-
中国船航行、年間最多更新 尖閣周辺、計353日に
共同通信 / 2024年12月29日 1時15分
ランキング
-
1南海トラフで30年以内にM8~9級地震の確率、70~80%から「80%程度」に引き上げ
読売新聞 / 2025年1月15日 22時26分
-
2一家3人殺害、孫に懲役30年=「動機に同情」も―静岡地裁支部
時事通信 / 2025年1月15日 19時41分
-
3兵庫県知事選めぐり選管が「公平性」を問題視…総務省へ要望書提出へ「民主的な正しい選挙のあり方に資するため」
MBSニュース / 2025年1月15日 17時40分
-
4モペットで事故、大学生2人逮捕=無免許で逆走、男性に大けが―警視庁
時事通信 / 2025年1月15日 17時36分
-
5市のミスに「ざまあみろだ」と書き込んだ市議、議会で政治倫理審査委開催へ…「心中を表現したにすぎない」
読売新聞 / 2025年1月15日 22時57分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください