1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

名跡「三遊亭円楽」とは? 明治初期に始まり5代目で一躍世間に…「笑点」司会で不動の知名度

日刊スポーツ / 2024年9月25日 5時30分

08年12月、高座に上がる三遊亭王楽

落語家三遊亭王楽(46)が来年2月20日付で7代目三遊亭円楽を襲名することが24日、発表された。

所属する「五代目円楽一門会」が決定した。父は三遊亭好楽(78)、兄弟子は22年に72歳で亡くなった6代目円楽さん。王楽は6代目の命日である30日に、都内で会見を行う。

   ◇   ◇   ◇

「三遊亭円楽」の名跡は、明治初期に始まった。初代は、後の3代目円生となる人物。2代目は初代が亡くなって数年後に誕生し、後に三遊一朝になった。3代目は、後の林家彦六で、林家木久扇、三遊亭好楽の師匠としても知られる。円楽を名乗った期間は10年ほどと短かった。4代目も42~47年の5年間を円楽として活動し、その後、3代目柳亭市馬を襲名している。

名前を一躍世間に知らしめたのは、09年10月に亡くなった5代目三遊亭圓楽さんだ。6代目三遊亭円生に入門し、29歳だった62年に真打ちに昇進し圓楽を名乗った。若い時から「星の王子さま」の愛称で親しまれ、端正なたたずまいと、知的さで人気だった。日本テレビ系「笑点」の司会で、不動の知名度を獲得した。07年に現役引退を発表し、その後、名跡を弟子の楽太郎に生前贈与した。

6代目は10年に襲名。プロデュース力にたけ、協会などの垣根を越えた落語会を企画した。すでに「笑点」などで知名度は全国区だったが、精力的に活動した。名前の表記は師匠への敬意を込め、圓を文字を使わないなどと話していた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください