わかりにくい「Go To 商店街」~商店街を助けることができるのか
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2020年10月20日 17時45分

新型コロナウイルスに対応した需要喚起策「GoToキャンペーン」のうち、商店街を支援する事業「GoTo商店街」の催しの準備が始まった。GoTo商店街のイベントのチラシのチェックをおこなう佼成会通り商店会の関係者=19日午後、東京都杉並区
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(10月20日放送)に数量政策学者の高橋洋一が出演。商店街への政府の支援策「Go To 商店街」について解説した。

「Go To 商店街」始まる 打ち合わせを行う、東京・杉並区「佼成会通り商店会」の関係者=2020年10月19日午後、東京都杉並区 写真提供:産経新聞社
Go To 商店街
新型コロナウイルスで売り上げの落ち込みに悩む商店街への政府の支援策、「Go To 商店街」が10月19日からスタートした。
飯田)各地の商店街がにぎわいを取り戻すイベントなどを行う際に、1つの商店街あたり300万円を上限に補助するというものです。

Go To トラベル 東京発着旅行の旅行商品予約解禁 旅行代理店では割引商品の販売開始=2020年9月18日午後、東京都台東区の日本旅行リテイリングパルコヤ上野支店 写真提供:産経新聞社
消費者ではなく、商店街を補助する「Go To 商店街」
高橋)不覚にもよく知りませんでした。「Go To トラベル」は知っています。「Go To Eat」も知っていますし、「Go To イベント」も知っていますけれどもね。それぞれ消費者の方に具体的に利益還元があるから、わかるではないですか。しかし、「Go To 商店街」において消費者はどう関係があるのかなと思って聞いていたら、これは商店街を補助する話ですね。
飯田)商店街で使えるクーポンがもらえるのかな、などと思っていました。
高橋)私もそう思っていた。それで予算規模を見たら51億円だから、これでは無理だと思いました。51億円では商店街に行くクーポンは配れません。
飯田)47都道府県に換算すると、1億円強ということだから、商店街の数を考えると……。

旅行代理店のGo To トラベルキャンペーンを知らせる張り紙=2020年7月20日、東京都渋谷区 写真提供:産経新聞社
商店街限定で軽減税率をすることは可能
高橋)何百万という話になってしまって無理です。それであれば、商品券を配るとか、一緒に軽減税率をやってあげるとかね。
飯田)商店街限定で軽減税率をする。
高橋)そういうのがいいかも知れません。いまは全部デジタル化しているから、可能は可能だと思います。
飯田)POSシステムでオンラインに組み込まれているから、税率の部分をいじるだけで行けるということですか?
高橋)税率だと全品目になってしまうので、ある品目だけとかね。そのように一緒にすると効果があるのではないでしょうか。これは商店街に対する補助金ですよね。

【新型コロナ関連】はとバスのチケット売り場前=2020年9月11日午後、東京都千代田区 写真提供:産経新聞社
先に費用を立て替えなくてはならず「Go To 商店街」への応募は少ない
飯田)メールもいただいています。“よしりん”さんから、「Go To 商店街って応募が少ないみたいですね。先に補助金が出ないと難しいのでしょうか。少しでも活性化するといいですね」。“はるぞう”さんからは、「商店街にとって、先に費用を立て替えるというシステムは費用負担が大きくて、利用する商店街はほとんどないように思いました」とあります。
高橋)いまの方は関係者じゃないの? 普通の人はそういうことを知らないですよね。
飯田)費用を先に立て替えるのですね。
高橋)精算払いにしていたのを、「先払いにするということは検討する」とは書いてありますけれどね。どちらにしても51億円の予算だと、業界だけのマイナーな話ですね。こういうのは、「消費者にどう利益が行くか」ということを盛り込むといいのです。そうすると何千億円という予算になって、Go To EatやGo To トラベルのように有名になります。消費者に還元しないで、業者だけへの補助でこのくらいの数字だと、宣伝するだけで終わってしまうかも知れません。

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」
全体の消費喚起を考えるとクーポンを配ったほうがわかりやすい
飯田)具体的な全体の消費喚起策を考えると、クーポンを配るなどした方がわかりやすい。
高橋)わかりやすいですよね。あと、軽減税率を深堀りするとかね。そちらの方がわかりやすいですよね。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
いまさら「トリガー条項発動」を検討せざるを得ない岸田総理の事情
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2023年11月28日 17時35分
-
有権者に「わかりにくい」岸田総理の発言 「トリガー条項」凍結解除検討
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2023年11月24日 17時30分
-
“カリスマ”がいなくなった公明党 『一枚岩』ではないか
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2023年11月22日 12時55分
-
なぜ「所得税」減税を今国会で処理しないのか「理解できない」 高橋洋一が言及
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2023年11月8日 17時40分
-
コロナ関連の不適切支出「100兆円予算の0.1%」は低すぎる数字 高橋洋一が会計検査院の報告に疑問
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2023年11月8日 17時30分
ランキング
-
1ヨルダンに1億ドル支援表明 首相、ガザ情勢で連携
共同通信 / 2023年12月2日 21時12分
-
2東海道新幹線で5人体調不良 登山客がクマ用スプレー誤噴射か
共同通信 / 2023年12月3日 6時41分
-
3「30年までに3倍」116カ国賛同=再エネ設備容量、議長国呼び掛け―首脳級会合閉幕・COP28
時事通信 / 2023年12月2日 23時41分
-
4関東から西の太平洋沿岸、沖縄に津波注意報 フィリピン付近でM7.7の地震
日テレNEWS NNN / 2023年12月3日 0時14分
-
5安倍派、聴取に不記載経緯説明 国会議員の関わり焦点
共同通信 / 2023年12月2日 20時5分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
