仰向け、うつ伏せ、横向き、どの姿勢で寝るのが一番いいの? 医師が回答
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2020年11月28日 21時50分

「睡眠時の姿勢」に関して、ニッポン放送「健康あるあるWONDER4」(9月7日放送)で解説された。

ニッポン放送「健康あるあるWONDER4」
番組に寄せられた健康の疑問『夜寝るとき、小学生の子どもと一緒の布団で休んでいます。ふと気になったのですが、人間は仰向け、うつ伏せ、横向き、どの姿勢で寝るのがいちばんいいでしょうか?』に対して、日本健診財団の監修のもと、以下のように解説した。
「仰向け、うつ伏せ、横向きの姿勢には、それぞれメリット・デメリットがあります。
仰向けのメリットは、全身を大きく伸ばせるために血液がめぐりやすいこと、また寝具から体が受ける圧力が分散されるため、体への負担が小さくなることなどが挙げられます。
一方、仰向けのデメリットは、顔を上げて寝ることで空気の通り道である気道が狭くなり、いびきをかきやすくなることです。寝ているときに短時間呼吸が止まってしまう『睡眠時無呼吸症候群』につながるリスクも、仰向けでは考えられるため注意が必要です。
横向きのメリットは、仰向けに比べて気道が狭くなりにくいです。それから、いびきをかきにくいという点が挙げられます。デメリットは、片側だけに体重がかかるため、体の歪みを引き起こしてしまうことです。
最後にうつ伏せは、乳幼児には突然死との関連が考えられるため、厳禁です。息をするために首をひねって、顔を左右どちらかに向けなければならず、歯並びへの影響なども心配されます」
協力:医療ライター・横井かずえ
監修:日本健診財団
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
夜寝るときに靴下などを履いても冷え性に悩まされます。どうしたらいいでしょうか? 医師が回答
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年1月19日 19時20分
-
ストレスってたいてい精神的なものなのに、どうして身体に痛みが出るの? 医師が回答
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年1月12日 11時45分
-
上級睡眠改善インストラクターが教える、快眠のための枕の選び方
ハルメクWEB / 2021年1月6日 19時14分
-
上級睡眠改善インストラクターのが教える!質を上げる眠り方の正解
ハルメクWEB / 2021年1月6日 12時0分
-
いきなり走ったら、なぜわき腹が痛くなるの? 医師が回答
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2020年12月29日 19時40分
ランキング
-
1マニアが語る「今スシローに行ってほしくない理由」 客のモラルが崩壊している店も
しらべぇ / 2021年1月21日 10時0分
-
2Windows 10のおすすめバックアップ~元通りに戻す方法
lifehacker / 2021年1月19日 16時0分
-
31000万円貯蓄する人が「これをやめたら貯まった!」6つのこと
OTONA SALONE / 2021年1月21日 8時0分
-
430枚入りのサージカルマスクが220円!?キャンドゥすごすぎ!
東京バーゲンマニア / 2021年1月21日 15時6分
-
5100均なのに優秀すぎ!狭い部屋でもマネできる「スペースを取らない」収納グッズ6選
GATTA / 2021年1月21日 21時30分