「ウクライナ国民の98%は自国の勝利を信じ最大限結束」ウクライナ国営通信社 日本人編集者が語る
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2022年8月24日 17時5分

キーウ在住で、ウクライナの国営通信社ウクルインフォルム通信編集者・平野高志が8月24日(水)、ニッポン放送『飯田浩司のOK! Cozy up!』に出演。ロシアによる軍事侵攻が始まってから半年となったウクライナの現状、戦争に対する人々の認識を語った。

ウクライナ侵攻 キーウ中心に位置する「独立広場」にはウクライナ国旗の小旗が多数立てられている。旗には日付と名前のほかに「勇者は死なない。心の中で生き続ける」「ヘルソンはウクライナ軍を待っている」「お父さんに捧ぐ」などのメッセージが記されていた。=2022年8月10日午後12時44分、ウクライナ・キーウ 写真提供:産経新聞社
平野はこの半年を振り返って「あっという間だったが、ジェットコースターに乗っているように感情がグラグラ揺れ、本当にいろんなことがあった半年だった」と述べた。そして「悪いことばかりではなく、ウクライナがEU加盟候補国となったり、キーウからロシアが撤退したりした時は喜びを感じた。しかし、へルソン州やクリミア、ザポリージャ原発などは今もロシアの脅威にさらされ、恐怖や怒り、いろんな感情を抱えながらここまで走ってきた」とも語った。
平野は「最近発表されたウクライナ国内の世論調査によると、この戦争に勝利できると信じているウクライナ人は98%」と紹介した上で「ウクライナの人々は今回のロシアの侵略について、2014年・2015年のロシアによるクリミア併合の際に中途半端な停戦をしたことに原因があると思っている人が相当いる」と指摘した。
ゆえに「ウクライナ国民は、いま中途半端に停戦してはいけないと考えている。ロシアは息を吐くように嘘をつくというのがウクライナの人々の共通の認識。停戦の仕方を間違えると、またタイミングを見計らってロシアは攻めてくる、と見ている」と、ウクライナの人々の考えを語った。また、調査では「クリミアもドンバスも取り返した形で勝利しなければいけないと考えている人が6割」だという。

平野高志
くしくも前日8月23日に行われた、クリミアの奪還を目指しウクライナ政府が各国に連帯と支援を呼びかけた国際会議「クリミア・プラットフォーム」は、60の国や国際機関が参加し、アメリカをのぞくG7の首脳がメッセージを寄せ「ウクライナ国民を大いに鼓舞することになった」と平野は語った。長期戦になるという指摘があるが平野は「ウクライナ国民は最大限結束している」と結んだ。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「支援疲れ」が広がるなかで「プーチンの考え」を完全に読み違える西側諸国
ニューズウィーク日本版 / 2023年12月5日 12時30分
-
ロシア侵攻、早期終結期待できず ゼレンスキー氏、汚職対策も強化
共同通信 / 2023年11月21日 10時3分
-
ロシア軍、冬季攻勢で疲弊したウクライナに襲いかかる備え──ミサイルは使わずに備蓄
ニューズウィーク日本版 / 2023年11月20日 15時58分
-
ウクライナが勝てない現実と西側メディアの虚実 メディアは即時停戦への指針を示すべきだ
東洋経済オンライン / 2023年11月15日 14時0分
-
試合は無観客、空襲警報で中断…ウクライナはなぜ戦時下でプロサッカーを続けるのか 伝説のストライカーを輩出した名門クラブからもOB6人が戦場へ
47NEWS / 2023年11月15日 10時30分
ランキング
-
1安倍派議員の秘書らを任意聴取 特捜部、「裏金」数千万円受領も
共同通信 / 2023年12月5日 22時18分
-
2「首相と自民党本部で面会した」 旧統一教会側、写真報道も
共同通信 / 2023年12月5日 19時48分
-
3今年ならではの“訳あり”返礼品がお得 ふるさと納税「冬の攻略法」【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月4日 21時42分
-
4安倍派議員「裏金」プール ノルマ超分、派閥に納めず
共同通信 / 2023年12月5日 19時17分
-
5“売掛金制度廃止”を約束 ホストクラブの経営者が東京・新宿区長らと協議 業界団体つくり周知進める
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月5日 16時19分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
