鳥取県は星が綺麗に見える「星取県」! 本物の星空の下で生放送するラジオ番組が話題!
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2022年9月4日 11時30分

土田晃之がパーソナリティ、新内眞衣がパートナーを務めるラジオ番組『土田晃之 日曜のへそ』(ニッポン放送・毎週日曜12時~)の8月28日(日)の放送の中で、本物の星空を生放送で解説するラジオ番組の取り組みに驚く一幕があった。

※イメージ
同番組内で放送中のコーナー『宇宙のへそ』では、毎週、つい「へーそーなんだ!」と言いたくなる宇宙ニュースや宇宙雑学を紹介しているが、この日は、鳥取県米子市のコミュニティーFM「DARAZ (だらず)FM」で定期的に放送されているリアルな星空を生解説する番組について取り上げた。
番組では、「DARAZ FM」の代表・冨田寛氏が電話出演し、星空の下で生解説を行う『ラジオプラネタリウム』という番組の内容や放送を開始した経緯、生放送するにあたって苦労した点などを語った。
新内:改めて、『ラジオプラネタリウム』がどんな番組なのか教えてください。
冨田:この番組は、プラネタリウムの解説員の方――この方は、地元にある米子市児童文化センターというところにあるプラネタリウムの解説員の方なんですが、その方と一緒に屋外、いわゆる本当に空の下で、リアルな星空を見上げながら、リスナーの方に星について解説する番組となっています。

※イメージ
新内:始められたきっかけは何だったんですか?
冨田: 2016年の春に番組としてスタートしたんですけれども、ちょうどそのときに、実はその地元の米子市児童文化センターのプラネタリウムが、30年以上経って老朽化してですね、これを廃止するのか、新しくするのかっていうの決めていかなければいけない時期だったんですね。そのときに、やっぱり星に興味を持ってもらいたいっていうことも一つあったと思うんですけれども、一番強かったのは、その当時ずっと昔ながらの機械で星空解説をしてこられた、僕は“星のおじさん”と呼んでるんですけど、その方が「ラジオで実際にこの星空を眺めながら中継とかってできんもんかね」っていう相談をたまたま私にされたんですね。その瞬間に私も放送局の名前が「DARAZ(だらず) FM」っていうことで「だらず」って言葉がもう、「何でも真っ先に飛びついて突拍子もないことしちゃおうよ」という意味合いもある方言なんですけども、そういった精神もありますので、聞いた瞬間に即決で「もうすぐやりましょう!」ということになりました。それで5年、6年ですかね、続けさせて頂いているっていう感じですね。
新内:“リアルな星空をラジオで生解説”ということで、自然を相手にする分、苦労することもあったんじゃないですか?
冨田:そうですね。当然、実際の星空なので、星が見えんことにはなかなか(放送が)できない。(星が)見えるだろうなと思って準備して、さあ、番組始まったってなったら、空一面雲で覆われちゃって星が見えないなんてこともあったりするんですけども。本当に天気次第で決まるので、いわゆる天気予報的には晴れでも、「今日はちょっと雲多そうだけん、駄目だな」っていうような感じで、順延みたいなこと――(例えば)ナイター中継が順延していくみたいなイメージで、中止になったら、別の番組に差し替えて、次の日、次の日みたいな形で、やっていくっていうような、我々のような小さな放送局ならではでできるようなことではあるんですけれども。

※イメージ
新内:屋内のプラネタリウムとリアルな星空に違いはありますか?
土田:全然、違うでしょ(笑)
冨田:実は、雨対策で1回プラネタリウムの中でやったことあるんですよ、番組を。そうするとプラネタリウムって小さな星もたくさん見えすぎちゃって、場所が探しにくいのと方向がよく分からないっていうのがあって。実際の星空ですと、我々がいる鳥取県米子市というところは、近くに大山(だいせん)という大きな中国地方で一番高い山があるんですけども、それをまず目印にして頂いてっていうので方向が分かりやすいんですよ。
新内:それこそ、地域ならではというか。
冨田:そうですね。そこから腕を伸ばして握りこぶし何個分、こっちの方向行ったところに目立つ星がありますよね、みたいなところから説明していくんですけども、そうしてるとその周辺に流れ星が突然、ピュッと流れたりですとか、あとは人工衛星が結構飛んでるんですよ。これもねそれこそ都会だと、人工衛星ってなかなかね、そんなに明るくないんで、あまり見えないんですけども、我々、鳥取県は「星取県(ほしとりけん)」っていうぐらいで、本当に星空が見えやすい、その分、田舎ってことでもあるんですけども、人工衛星なども結構見えるので、「ちょうど人工衛星が通りましたよね」っていう話なんかもしやすかったりするんので、リアルタイム感が出るっていうところがウリなのかなっていうところはありますね。
次回の放送予定は「DARAZ FM」のホームページをご覧頂きたい。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
土田晃之、櫻坂・土生瑞穂の卒業に「かっこよかった」
スポニチアネックス / 2023年12月3日 15時27分
-
土田晃之、櫻坂のマリンスタジアムライブで「率先してファンを誘導してた」2人の有名人明かす
スポニチアネックス / 2023年12月3日 15時25分
-
宇宙人が好きな皆様へ「これが私の宇宙人コンテスト2023」開催!募集期間2023年12月1日~12月13日
@Press / 2023年11月30日 11時0分
-
人工流れ星に挑む彼女が1浪東大で得た気づき 夢を追い続けた理由を岡島礼奈さんに聞く
東洋経済オンライン / 2023年11月19日 7時40分
-
乃木坂・日向坂・櫻坂ラジオ番組聴き比べ、年末特番大抜擢の久保、新番組に注目の松田、小坂、大園
エンタメNEXT / 2023年11月15日 11時30分
ランキング
-
1「87歳現役医師」が健康のため毎日必ず食べる3品 「30年間風邪知らず」「大病経験なし」驚く食生活
東洋経済オンライン / 2023年12月4日 7時0分
-
270歳社長「会社を廃業します」「えっ、うそ⁉」…月収31万円・45歳サラリーマン、突然の解雇の衝撃「何かの間違いでは」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年12月4日 6時15分
-
3【裏技】生クリームにアレを入れれば数分で泡立てられる! アヲハタが紹介
マイナビニュース / 2023年12月4日 15時21分
-
4実家に帰る頻度、年1~2回が主流か 帰省に消極的な人は3割超「実家が遠い」「家族とそりが合わない」
よろず~ニュース / 2023年12月4日 11時0分
-
5健康保険、税金、年金…定年前に準備しておくべきこと5つ
MONEYPLUS / 2023年12月4日 18時0分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
