「勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん」野田元首相が“仇のような政敵”安倍元首相へ 追悼演説
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2022年10月25日 20時55分

7月に銃撃を受け、亡くなった安倍元総理大臣の追悼演説がきょう10月25日午後の衆議院本会議で行われ、演説を担当した立憲民主党の野田元総理大臣はまず、「仇(かたき)のような政敵だった」と述べた。

衆院本会議で安倍晋三元首相の追悼演説をする立憲民主党の野田佳彦元首相=2022年10月25日午後、国会・衆院本会議場 写真提供:産経新聞社
「あなたはいつの時も手強い論敵でした。いや、私にとっては仇のような政敵でした。攻守を変えて、第96代内閣総理大臣に返り咲いたあなたとの主戦場は、本会議場や予算委員会の第1委員室でした。少しでも隙を見せれば容赦なく傷つけられる。張り詰めた緊張感激しくぶつかり合う言葉と言葉。それは一対一の果たし合いの場でした。激論を交わした場面の数々が、ただ懐かしく思い起こされます」
また、「戦う政治家だったが、国会を離れ、ひとたび兜を脱ぐと、心優しい気遣いの人でもあった」と続けた。さらに、安倍元総理が好んで使った「再チャレンジ」という言葉に触れ、総理に再登板したことについて、「その言葉を自ら実践してみせた。ここにあなたの政治家としての真骨頂があったのではないか」と惜しんだ。
そして後半には、「また、国会で真剣勝負をしたかった」と次のように語りかけた。
「安倍さん、あなたの政治人生の本舞台は、まだまだこれから先の将来にあったはずではなかったのですか。再びこの議場であなたと言葉と言葉、魂と魂をぶつけ合い、火花散るような真剣勝負を戦いたかった。勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん。耐え難き寂寞の念だけが胸を締め付けます」
最後に銃撃事件を非難し、「私たちは言論の力を頼りに、不完全かもしれない民主主義を少しでもより良きものへと鍛え続けていくしかない」と訴えた。

立憲民主党・野田佳彦元首相の安倍晋三元首相の追悼演説に拍手する議員ら=2022年10月25日午後、国会・衆院本会議場 写真提供:産経新聞社
追悼演説が終わった後、安倍元総理の奥様、昭恵さんと次のようなやりとりがあったと野田元総理は語った。
「読ませていただいた追悼演説の原稿と、議場に飾ってあったお花をお渡しいたしまして、私の方から『大変荷が重かったのですが、一生懸命務めさせていただきました』と申し上げさせていただきました。昭恵夫人からは『野田先生にお願いしてよかったと主人も喜んでいるでしょう。原稿をお仏壇に備えたい』というお話でしたので、そのお話を聞いてやって良かったかと思いました」
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
野田佳彦氏、岸田首相に「国民の愛想が尽きた感」支持率低迷受け「総理として適材適所なのか」
日刊スポーツ / 2023年11月24日 4時45分
-
なぜ自民党候補の落選が相次ぐのか…岸田首相の失政だけではない、立憲民主党の存在感が増しつつある理由
プレジデントオンライン / 2023年11月21日 9時15分
-
「菅vs枝野」以来なしの党首討論、今後どうする? 委員会置いておく意味ないvs廃止もったいない
J-CASTニュース / 2023年11月16日 17時40分
-
岸田首相「辞任ドミノ」で支持率下落の"底なし沼" 解散権失い、「ポスト岸田」に動き出す自民
東洋経済オンライン / 2023年11月16日 10時30分
-
岸田首相や閣僚など特別職国家公務員〝給与アップ法案〟衆院で可決 反対の立憲「世間の非常識だ」
東スポWEB / 2023年11月14日 18時54分
ランキング
-
1女子中学生が腰骨折し右耳ちぎれ重傷…ひき逃げ容疑で車を運転の28歳男を逮捕 松原市
MBSニュース / 2023年12月4日 7時55分
-
2ネットの闇はいつ晴れる(下)こんな日本に誰がした 最終回
Japan In-depth / 2023年12月4日 7時0分
-
3国内最古級の遺物か?吉野ヶ里遺跡“謎エリア”から弥生時代の「銅剣」の鋳型などの青銅器鋳造遺物を発見
RKB毎日放送 / 2023年12月4日 13時28分
-
4日本に「化石賞」4回連続、国際環境NGO「脱炭素見せかけているだけ」
読売新聞 / 2023年12月4日 1時12分
-
5「建設業の2024年問題」残業上限規制を歓迎しない人々 40代、50代が過半数の切実な理由
J-CASTニュース / 2023年12月4日 15時39分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
