沖縄で相談が倍増した「スマホ副業トラブル」 本人の知らない間に金をだまし取る手口とは
沖縄タイムス+プラス / 2023年7月1日 5時30分
沖縄県内でも被害が相次ぐスマートフォンを使った副業トラブルに注意を呼びかけようと、沖縄弁護士会(金城智誉会長=写真中央)は29日、無料電話相談「スマホ副業被害110番」を7月5日に行うと発表した。トラブルに詳しい弁護士が助言する。
「スマホ副業被害」は、業者がスマホを使った高収入の副業があると宣伝し、連絡をしてきた人がサポートプランなどを契約させられ、高額料金を取られる金融トラブル。近年はスマホに遠隔操作アプリを入れさせ、本人の知らない間に消費者金融から借金し、金をだまし取る手法が横行しているという。
県消費生活センターによると、副業トラブルに関する相談は2018年度の45件に比べ、22年度は108件と倍増。今年も相談が後を絶たないという。金城会長は「手口が進化している。相談することで二次被害を防げる」と話した。
電話相談は7月5日正午~午後7時。専用電話098(860)5015。相談無料だが、通話料が発生する。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ATMで高齢者がいると「振り込め詐欺」に遭っているのでは?と勝手に心配になります…。声掛けしたほうがよいのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2023年11月29日 8時30分
-
「サポート詐欺」、相談件数最多 年被害額5億円、遠隔操作も
共同通信 / 2023年11月27日 8時47分
-
神奈川の預貯金詐欺急増2.2倍 被害額、特殊累計は15.6%増の約35億3400万円
カナロコ by 神奈川新聞 / 2023年11月26日 5時0分
-
“特殊詐欺”で新たな手口! 浜松市の女性が6000万円だまし取られる被害…インターネットバンキングを使う手口に注意!(静岡県)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2023年11月14日 18時34分
-
「騙されるヤツがバカ」と思う人こそバカ…気づけばネット銀行口座998万円が蒸発する携帯番号"乗っ取り手口"
プレジデントオンライン / 2023年11月2日 11時15分
ランキング
-
1薬物事件めぐり日大アメフト部“廃部”方針が決定 現役部員が胸中語る「目標や夢がいきなり終わってしまい絶望感」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年11月29日 18時27分
-
2繰り返す事故、「またか」=米軍に不信の声―沖縄
時事通信 / 2023年11月29日 20時43分
-
3小麦から「カビ毒」、JAが陳謝 岩手、健康被害の報告なし
共同通信 / 2023年11月29日 20時35分
-
4酒井学長と澤田副学長の辞任が決定 日大で臨時理事会 アメフト部“廃部”は持ち越し
日テレNEWS NNN / 2023年11月29日 23時9分
-
5米軍オスプレイは墜落ではなく「不時着水」 宮沢副防衛相が認識
毎日新聞 / 2023年11月29日 19時19分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
