生理の貧困「経済的厳しさに知識不足も問題」 親子が学び合うイベント 那覇市で7月9日
沖縄タイムス+プラス / 2023年7月6日 18時0分
学校のトイレに生理用品の設置を求めて活動する「生理の貧困を考える会おきなわ」(與儀育子代表)が9日午後1~4時、那覇市の県男女共同参画センターてぃるるで、「OMOIYARIフェス-親子で知ろう学ぼう性について」と題したイベントを開く。生理と性に関する正しい情報を伝えようと企画された。入場は無料。
「フェムテックジャパン」の野口俊英代表が、快適な生理期間を過ごすヒントを紹介するほか、若年妊産婦らを支援する一般社団法人あるの棚原喜美枝代表理事が「10代ママを地域で支えるために」と題して講話。沖縄性教育コミュニティKPTASの和田なほ代表は小学生向けに「楽しく性を知ろう」をテーマに講演する。2021年に立ち上がった同会のこれまでの活動も報告する。
與儀代表は「『生理の貧困』は経済的な厳しさだけでなく、情報や知識の不足も課題。大人はもちろん、子ども、若者にも参加してほしい」と呼びかける。
定員70人で、事前申し込みが必要。未就学児がいる場合は、無料の託児も利用できる。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
IT業界に高校生が働きながら学ぶ「ITアプレンティスシップ」に挑戦する高校生の募集を開始!
PR TIMES / 2023年12月1日 16時3分
-
こども宅食応援団は2023年度、全国10ヵ所を回る対話イベント「親子の支援を語ろうキャラバン」を実施中。11月は福井県で開催!
PR TIMES / 2023年11月21日 20時15分
-
貧困のこども達の食卓にクリスマスケーキを!神戸市の地域福祉カフェ、ふるさと納税型クラウドファンディングの活用第一弾
PR TIMES / 2023年11月16日 14時45分
-
めくって興味、考え深まる 沖縄県知事賞12人と学校賞3校を紹介 19日表彰式 11月17~24日までタイムスビルで展示
沖縄タイムス+プラス / 2023年11月16日 10時44分
-
【開催報告/生理セミナー】株式会社Be-A Japan、アスリートを医学的にサポートするアスレティックトレーナー*を目指す学生に向けて生理セミナーを実施。
PR TIMES / 2023年11月10日 13時45分
ランキング
-
1大阪西成署の女性警官がロマンス詐欺で逮捕 振込先に自身の銀行口座を使うマヌケぶり
日刊ゲンダイDIGITAL / 2023年12月1日 9時26分
-
2来年の新年一般参賀 事前申し込みなしで5回、各回上限2万人
産経ニュース / 2023年12月1日 0時32分
-
3「人生終わった」名門・日大アメフト部“廃部”方針で部員語る複雑な思い 残された部員は【news23】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年11月30日 14時21分
-
4「岸辺のアルバム」「ふぞろいの林檎たち」の脚本家、山田太一さん死去 89歳
産経ニュース / 2023年12月1日 8時37分
-
5【速報】山林女性遺体 交際相手の男(31)“死体遺棄”で逮捕 男「女性の行方は知らない」 警視庁
日テレNEWS NNN / 2023年12月1日 9時19分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
