災害便乗の悪質商法に注意を! 「タダで修理」と勧誘、後に多額の手数料請求 沖縄県警が注意喚起
沖縄タイムス+プラス / 2023年8月8日 9時38分
台風などの災害発生後に、多額の手数料などを請求する悪質商法が全国的に発生していることから、沖縄県警は7日、防犯情報を発信する「安心ゆいメール」などで注意喚起した。
県警生活安全企画課によると、災害発生後に住宅の修理業者を名乗る人が「保険を使えばタダで修理できる」などと勧誘し、後に多額の手数料を請求する悪質商法が全国で広がっているという。
7日時点で県内の被害報告は受けていないが、同課の担当者は「おかしいと思ったら、県や自治体の消費相談口、警察などへ相談して」と呼びかけている。(社会部・玉那覇長輝)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
持ち家の修理の不安と立替の負担を解消する新サービス「キャッシュレス・リペアサービス」を12月1日(金)より提供開始
PR TIMES / 2023年11月24日 21時40分
-
不用品回収で「見積もり2万円」のはずが請求は「10万円」!? 回収された自転車が道路わきに「不法投棄」されているケースも! 増え続ける回収トラブルには要注意
ファイナンシャルフィールド / 2023年11月23日 10時0分
-
「原発処理水で困っている。助けて!」悪質な海産物販売商法が横行 同情して買ったらトンデモ中身
J-CASTニュース / 2023年11月20日 17時17分
-
高齢の親に最近話題の「送り付け商法」と思われる商品が届いたそうです。どのように対処すればいいのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2023年11月20日 9時0分
ランキング
-
1馳知事がうっかり暴露した「東京五輪招致の闇」 「官房機密費」でIOC委員に20万円アルバム
東洋経済オンライン / 2023年11月29日 8時30分
-
2クマにひっかかれ、顔半分の皮がはがれ落ちる…被害の女性「鈴もスプレーも役に立たなかった」
読売新聞 / 2023年11月29日 15時27分
-
3薬物事件めぐり日大アメフト部“廃部”方針が決定 現役部員が胸中語る「目標や夢がいきなり終わってしまい絶望感」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年11月29日 18時27分
-
4DHC元会長が新会社HPでまた差別表現 競合企業経営者の実名挙げ
毎日新聞 / 2023年11月29日 13時51分
-
5米軍オスプレイ墜落、1人死亡=屋久島沖、6人乗り残骸確認―自衛隊・海保、不明者捜索
時事通信 / 2023年11月29日 20時38分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
