OKAMOTO'S × 黒猫チェルシー、ロックの歴史をたどるスペシャルライヴ開催!
OKMusic / 2013年9月10日 12時0分
9月8日、OKAMOTO'Sと黒猫チェルシーによる、偉大なるロックの歴史を探求するスペシャル・ライヴ「ミュージックヒストリーグレイテストゴールデン☆ヒッツラボセミナーゼミナール研究所」が東京キネマ倶楽部にて行なわれた。
【その他の画像】OKAMOTO'S
同年代バンドとして親交の深いOKAMOTO'Sと黒猫チェルシーが8人でバンドを結成し、1950年代~2010年代までの10年紀ごとの音楽史に語り継がれる伝説の名曲を趣向を凝らした形で披露していくというこのライヴ。司会進行である研究所所長のハマ・オカモトが各年代のロック・ミュージックと当時の時代背景を解説し、各年代を代表する洋邦の名曲を8人で演奏するという一風変わったスタイルで行なわれた。
1950年代はロックの始祖Elvis PresleyやChuck Berryに始まり、続く60年代はThe BeatlesやThe Rolling Stones、邦楽からはザ スパイダーズなどのスタンダードな名曲を披露。70年代に入るとJimi Hendrix、Deep Purple、Sex Pistolsなどのさらに多様化したロックを熱演し、80年代はVan Halen、岩崎良美の「タッチ」、The Blue Heartsの「リンダリンダ」など時代を象徴するヒットパレードに。ライヴの後半に向かっていく90~00年代はスピッツ、ウルフルズ、Red Hot Chili Peppers、Nirvana、さらには「ロキノン系メドレー」と冠して、MONGOL800、Dragon Ash、マキシマム ザ ホルモン、サカナクションなどの日本のロック史に残る名曲をメドレーで披露し、会場のボルテージはMAXに達した。
続くアンコールでは、「10年代を代表するBANDになります!」宣言のもと、これまでステージでロックの歴史を紐解いてきた2バンドのオリジナル・ナンバー「JOY JOY JOY」(OKAMOTO'S)、「恋はPEACH PUNK」(黒猫チェルシー)を熱演しイベントはクライマックスを迎えた。
OKAMOTO'Sと黒猫チェルシー。全員同じ年で、同じ2010年5月26日にメジャー・デビューという運命的な絆で結ばれたこの2バンドにしかできないスペシャルな一夜は大盛況で幕を閉じた。
■9月8日(日)東京キネマ倶楽部 セットリスト
01. Jailhouse Rock/ Elvis Presley
02. Johnny B. Goode / Chuck Berry
--------------------------------------------------
03. Jampin' Jack Flash / The Rolling Stones
04. The Kids Are Alright / The Who
05. Ob-La-Di,Ob-La-Da / The Beatles
06. Like a rolling stone / Bob Dylan
07. バンバンバン / ザ・スパイダース
08. トンネル天国 / ザ・ダイナマイツ
--------------------------------------------------
09. Purple Haze / Jimi Hendrix
10. Smoke on the Water / Deep Purple
11. Anarchy in the UK / Sex Pistols
12. Do You Remember Rock'N'Roll radio? / Ramones
13. 嫌んなった / 憂歌団
14. はいからはくち / はっぴいえんど
15. レモンティー / サンハウス
16. 学園天国 / フィンガー5
--------------------------------------------------
17. JUMP / Van Halen
18. Twilight / ELO
19. 銀河鉄道999 / ゴダイゴ
20. タッチ / 岩崎良美
21. リンダリンダ / The Blue Hearts
--------------------------------------------------
22. 空も飛べるはず / スピッツ
23. ガッツだぜ!! / ウルフルズ
24. Give it away / Red Chill Hot Pappers
25. Smells like teen sprit / Nirvana
26. 小さな恋の歌 / MONGOL800
27. 大切なもの / ロードオブメジャー
28. リライト / ASIAN KUNG-FU GENERATION
29. 恋のメガラバ / マキシマム ザ ホルモン
30. Fantasista / Dragon Ash
31. ロックンロールは鳴り止まないっ / 神聖かまってちゃん
32. アルクアラウンド / サカナクション
33. 世界はそれを愛と呼ぶんだぜ / サンボマスター
-ENCORE-
01. JOY JOY JOY / OKAMOTO'S
02. 恋はPEACH PUNK / 黒猫チェルシー
この記事に関連するニュース
-
写真家デニス・モリスによるセックス・ピストルズの写真シリーズを『BOOKMARC』で一挙公開!写真展に合わせて限定スペシャルボックスとKIDILLの限定Tシャツを販売!
PR TIMES / 2019年12月4日 18時25分
-
THE BAWDIES「メジャー10年目だからこそ実現できたこと」
ananweb / 2019年12月2日 18時30分
-
OKAMOTO’Sのアドレス帳 Vol.34 曽我部恵一 x オカモトコウキ
NeoL / 2019年11月30日 17時0分
-
結成35年、ザ・ブルーハーツのピークの瞬間を記録した幻の写真集が復刻!
PR TIMES / 2019年11月25日 11時35分
-
享楽的なポップが溢れた80年代に怒りの拳を突き上げたアーティストたち<戦うアルバム40選・’80年代編>
HARBOR BUSINESS Online / 2019年11月16日 15時31分
ランキング
-
1【エンタがビタミン♪】NGT48荻野由佳『ケンミンSHOW』登場に賛否の声「二つの意味で秘密じゃん」
TechinsightJapan / 2019年12月6日 14時50分
-
2木下優樹菜の後釜に最有力?ファーストサマーウイカに心配される“先入観”
アサジョ / 2019年12月6日 10時14分
-
3勝新の長男・鴈龍太郎さん孤独死…中村玉緒との親子関係から見る「8050問題」
日刊ゲンダイDIGITAL / 2019年12月6日 9時26分
-
4元バイトAKBメンバー、23歳で行列のラーメン店を経営? 元“神7”の抜き打ち訪問に大号泣
ORICON NEWS / 2019年12月5日 18時0分
-
5木村拓哉、ソロ音楽活動で恐れた「SMAPファンからの反発」と“それでもライブ行う理由”
週刊女性PRIME / 2019年12月6日 5時0分