新たにプロモーション動画を公開! 「環境・ゼロカーボン」をテーマにギネス世界記録に挑戦【大阪府 × OSAKA MEIKAN】
OSAKA KOUMIN NEWS / 2021年12月26日 16時30分
【小学生の子どもたち必見!!】
令和4年1月16日(日曜日)、OSAKA MEIKAN実行委員会(大阪府が参画している公民連携の取組みの一つ)は、「”OSAKA子どもの夢“応援事業~第2回SDGsギネス世界記
本事業は、小学生の子どもたちが、オンラインで自宅等から環境・ゼロカーボン、SDGsについて楽しく学び、思い出に残る成功体験をすることを目的に開催するものである。
開催まで1ヶ月をきった、今、新たなプロモーション動画が完成した。
「”OSAKA子どもの夢“応援事業~第2回SDGsギネス世界記
オンラインで気軽にギネス世界記録に挑戦できることが、本事業の特徴のひとつである。
本動画は、オンラインで参加する様子がわかりやすく表現されており、挑戦当日のイメージが涌いてくる内容となっている。
参加する子どもたちだけでなく、その保護者も一緒に学ぶことができる機会であるため、本事業を通じて、あらゆる世代の人が環境・ゼロカーボン、SDGsについて、改めてしっかりと考えるきっかけになるのではないか。
当日の様子は、2021年2月5日(土曜日)11:00~11:25 「OSAKA 子どもの夢応援事業 SDGs☆フェス2022remote ~ギネス世界記録に挑戦!~」で地上波放送(読売テレビ)を予定している。
参加対象は、小学1年生から6年生までの子どもたちで、定員は2,000名(先着順)。
申込みフォームは こちら
挑戦当日は、インターネットでライブ配信される。
当日の視聴はこちら(https://youtu.be/WkhmgQUmgQQ)から。
事業詳細などは下記のとおり。
挑戦内容:「YouTubeで環境サステナビリティレッスンのライブストリームを視聴した最多人数」
(Most viewers of an environmental sustainability lesson livestream on YouTube)
脱炭素に関するセミナーを10分以上放映し、その瞬間視聴者数の最多人数でギネス世界記録へ挑戦します!
(1)大阪府職員と気象予報士 蓬莱大介さんによる環境セミナー
(2)振付師 akaneさんによる「OSAKA SDGsダンス(※)」レッスン
(※)子どもたちにSDGsについて楽しく学んでもらうため、振付師akaneさんが制作したダンス。
日時:令和4年1月16日(日曜日)正午から午後3時まで
※自宅等からZoom に接続し、YouTube と同時視聴
※挑戦の様子は、 2021年2月5日(土曜日)11:00~11:25 「OSAKA 子どもの夢応援事業 SDGs☆フェス2022remote ~ギネス世界記録に挑戦!~」で 地上波放送(読売テレビ)
〇対象
小学1年生から6年生
〇定員
2,000名(先着順)
〇参加費用
無料
〇主催
OSAKAMEIKAN実行委員会
〇共催
大阪府
〇協賛
リマテックホールディングス株式会社、太陽工業株式会社、日産大阪販売株式会社、株式会社アカカベ、明治安田生命保険相互会社、不二製油グループ本社株式会社、不二製油株式会社、三和シヤッター工業株式会社、山陽製紙株式会社
〇協力
株式会社rtv、株式会社エフエム大阪、株式会社F.C.大阪、OSAKAゼロカーボンファウンデーション、新極真会 阪本道場、株式会社スポーツ&ライフイノベーション、株式会社プロディライト、株式会社ユニエイム、讀賣テレビ放送株式会社、リディアダンスアカデミー
〇サポーター
ALLIGATOR JAPAN株式会社、株式会社池田泉州銀行、株式会社ECC、株式会社尾崎スイミングスクール、コンピューターマネージメント株式会社、サムティ株式会社、株式会社スギ薬局、損害保険ジャパン株式会社、ダイドードリンコ株式会社
〇後援
外務省、環境省近畿地方環境事務所、2025年日本国際博覧会協会、関西SDGsプラットフォーム、大阪府内43市町村
2.申し込み方法
「”OSAKA子どもの夢”応援事業WEBサイト」からお申込み。※先着順
3.問い合わせ先
OSAKA MEIKAN実行委員会事務局 (”OSAKA子どもの夢”応援事業担当)
■問い合わせ
OSAKA MEIKAN実行委員会事務局(”OSAKA子どもの夢”応援事業担当)
MAIL:sdgs@meikan.osaka
WEB : https://osakaguinness.com
The post 新たにプロモーション動画を公開! 「環境・ゼロカーボン」をテーマにギネス世界記録に挑戦【大阪府 × OSAKA MEIKAN】 first appeared on OSAKA KOUMIN NEWS.
この記事に関連するニュース
-
READYFOR、大阪府、村上財団による「NPO等活動支援によるコロナ禍における社会課題解決事業」クラウドファンディングプログラムを開始
PR TIMES / 2022年5月13日 19時45分
-
大塚食品×学研プラス『プラントベースフードで学ぶSDGs』教材を無償提供開始
Digital PR Platform / 2022年5月13日 14時0分
-
SDGs寄付プラットフォーム「モッピー×SDGs」に新たな寄付先に「夢職人」を追加
PR TIMES / 2022年5月12日 15時45分
-
ギネス記録26個のチェリー吉武、妻・白鳥久美子&愛娘と“家族で達成”に意欲 フリー転身後初の公の場
ORICON NEWS / 2022年5月3日 12時0分
-
「もちまるカフェ in OSAKA」渋谷パルコに続いて、心斎橋パルコに巡回!
PR TIMES / 2022年5月3日 10時45分
ランキング
-
1医師が教える!医療ダイエットのメリットとデメリットとは?
美人百花デジタル / 2022年5月16日 20時15分
-
2利用すればするほど、どんどんお得に? 外食チェーンの公式アプリ活用術
NEWSポストセブン / 2022年5月17日 7時15分
-
3プーチン大統領は余命数カ月?「血液のがん」説浮上とロシア側「憶測無視せよ」通達の深刻度
日刊ゲンダイDIGITAL / 2022年5月16日 14時0分
-
4痩せるのはどっち?ランニングVSウォーキング、プロが教えます
女子SPA! / 2022年5月16日 8時45分
-
5「アルコール消毒」が効くのはなぜ? ウイルスを増やす意外(!)な真犯人は?【薬学部教授が解説】
オールアバウト / 2022年5月16日 20時45分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
