マジか!全47都道府県を制覇した鉄道ファンが交通系ICカードで日本地図を作製
おたくま経済新聞 / 2018年11月30日 20時50分

owari_758/もりぞうさん(@owari_758)提供
普段バスや鉄道を使っている人なら大概持っている、交通系ICカード。小銭要らずで提携しているお店や自販機でも使える便利なカードは、交通機関独自のものや大手交通機関のもの、限定カードなど、様々な種類が存在しています。そんな交通系ICカードで日本地図を作った人が話題を集めています。
この地図を作ったのは、名古屋の鉄道ファンで、「日本百名城」も制覇した事のある“owari_758/もりぞう”(以下、もりぞう)さん。「ICカードで日本列島を描いてみた。」と、各都道府県で使われているカードで日本全体をマッピングしています。北海道の2枚にはJR北海道のkitaca(キタカ)・札幌地区の地下鉄やバスのSAPICA(サピカ)。
本州には22枚のカードが使われており、右端の列は仙台地区の地下鉄やバスのicsca(イクスカ)・福島交通のNORUCA(ノルカ)・Suica(スイカ)が3種類(JR東日本・りんかい線・東京モノレール)・関東圏の私鉄やバスのPASMO(パスモ)、右から2番目の列は新潟交通のRYUTO(りゅーと)・富山ライトレールのpassca(パスカ)・岐阜バスのayuca(アユカ)・遠州鉄道のナイスパス、右から3番目の列は富山地方鉄道のecomyca(えこまいか)が2枚(デザイン違い)・名古屋地区の私鉄や地下鉄のmanaca(マナカ)・JR東海のTOICA(トイカ)(通常版)、右から4番目の列は、あいの風とやま鉄道(旧JR北陸本線)のICOCA(イコカ)・IRいしかわ鉄道のICOCA(イコカ)・関西地区の私鉄や地下鉄のPiTaPa(ピタパ)・JR東海のTOICA(トイカ)(イベント時に発売されるバージョン)、左端の4枚(四国の上)はJR西日本のICOCAが2枚(キャラクター、カモノハシのイコちゃんの絵柄のない旧バージョンと2013年から発行されている絵柄のある新バージョン)・2015年4月15日に京阪電鉄の各駅で3万枚が限定販売された機関車トーマス柄のICOCA・広島地区の私鉄やバスのPASPY(パスピー)。
四国の2枚は高松琴平電鉄のIruCa(イルカ)・伊予鉄道のい~カードが使われており、九州の5枚は福岡市交通局のはやかけん・九州地区の私鉄やバスのnimoca(ニモカ)・JR九州のSUGOCA(スゴカ)が2枚(デザイン違い)・長崎県の私鉄やバスの長崎スマートカード、沖縄の1枚はJR九州が沖縄県で販売していた沖縄限定デザインのSUGOCA(現在は販売終了)というラインアップ。
ICカードで日本列島を描いてみた。 pic.twitter.com/jGOlmc4QkA
— owari_758/もりぞう (@owari_758) November 28, 2018
地図には全部で32枚のカードが使われていますが、記念カードも10枚持っているとの事で、もりぞうさんが持っているカードの数は総数で42枚。その中には、2011年のmanacaデビュー時の記念カードや、2014年6月1日に3万枚限定で発売された和歌山電鉄の「たま駅長」とJR西日本の「カモノハシのイコちゃん」を描いた記念カードなど、今では貴重なものも。
全都道府県を制覇したもりぞうさんに今後行ってみたい場所を聞いてみたところ、「昔の国(武蔵国や尾張国)では佐渡・隠岐・壱岐・対馬に行ったことがないので、機会があれば訪れてみたいと思います。」との事。
このツイートに、「熊本県には是非ともくまモンカード置いて下さい」「すごいです。高知に行った際は是非「ですか」も入手してみてください」と、各地からご当地カードがリプライに寄せられたり、「○○のカードが入っていて嬉しい」などといった感想も。
日本の交通系ICカード全種制覇について、もりぞうさんは、「地元でしか使えないローカルなICカードが意外とたくさんあります(旭川や鹿児島にはその地域のバスでしか使えないICカードが2種類あったりします)ので、全種類制覇は難しいこともあって特には考えていません。」との事。確かに、遠方のカードはなかなかそこまで行かないと手に入らないし、記念カードは争奪戦にもなったりしますもんね。
とはいえ、ここまでのコレクションはなかなかないのではないでしょうか?今ではJRや私鉄の交通系ICカードの相互利用も進んでいるので、今後ますます地元系カードは少なくなっていくかもしれませんね。
<記事化協力>
owari_758/もりぞうさん(@owari_758)
(梓川みいな)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
総額350万円相当の賞品が当たる!JRホテルメンバーズ 新春招福キャンペーン2024 開催!期間:2024年1月4日~1月31日まで
PR TIMES / 2023年11月24日 17時15分
-
モバイルサービスがないPiTaPa危うし? 近鉄、阪急、阪神 クレカのタッチ決済乗車スタート 交通系ICカードの未来は
まいどなニュース / 2023年11月19日 19時15分
-
【2001(平成13)年11月18日】Suica誕生
トウシル / 2023年11月18日 7時30分
-
世界最速の決済手段Suicaは生き残れるのか…ついに日本にも迫ってきた「VISA経済圏」のタッチ包囲網
プレジデントオンライン / 2023年11月14日 9時15分
-
JR西日本「カモノハシのイコちゃん」×国立大学法人 和歌山大学「わだにゃん」和歌山にICOCAでイコにゃ~♪
PR TIMES / 2023年11月13日 16時15分
ランキング
-
1Android向け不正な融資アプリに注意、1,200万回以上ダウンロード
マイナビニュース / 2023年12月7日 8時20分
-
2Yahoo!ショッピング、他ユーザーの通知を誤送信 最大1万7000人分
ITmedia NEWS / 2023年12月7日 10時55分
-
3佐藤健、“推し俳優”を鬼語り いちファンの顔になってしまう「大ファンです」「心から尊敬」
ねとらぼ / 2023年12月7日 8時45分
-
4おサイフケータイ/Google ウォレットの「モバイルTカード」が2024年3月28日で終了 別アプリでの利用を案内
ITmedia Mobile / 2023年12月6日 11時20分
-
5「えっ、どうやるんだっけ?」 夢中でチャレンジした『スーパーマリオ』の激ムズ裏技
マグミクス / 2023年12月6日 20時10分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
