1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「水缶ポリタンクの中に防災用品」 目からうろこな保管方法に注目あつまる

おたくま経済新聞 / 2019年6月20日 14時0分

写真

画像提供:アイラップ(@i_wrap_official)

 災害に備えた防災用品。普段はどんな風に保管していますか?段ボールに入れたままで保管、持ち出しリュックに入れて保管など様々な方法がとられているかと思います。

 そんな保管方法の中でも意外だけど、一石二鳥な保管方法が注目をあつめています。それは「開口部が広い水缶ポリタンクに入れての保管」。

 水缶ポリタンクは、災害時の断水下で水を保管するのに便利な品物。防災用品として、食べ物、懐中電灯などと一緒に保管している家庭が多いことかとおもいますが、開口部が広いものを選んでおくと、口から懐中電灯やその他一式を詰め込めて保管しておくことができるのです。

 この方法を提案しているのは、袋のラップ「アイラップ」公式ツイッター。アイラップを販売している岩谷マテリアルでは、ポリタンクも以前からあつかっています。このため約2年前からチラシなどをつくり、地道にこの方法を提案し続けています。

災害などの非常時に役立つのが #水缶 #ポリタンク✨

(´・ω・`)使わないときはちょっと邪魔かも…そんなアナタにご提案…!

普段は水缶の中に防災用品を入れておきましょう☝️
いざという時にもまとめて持ち出せます✨

開口部が広い #ウォッシャブルタンク だからこそできる芸当です💕#弊社が開発 ← pic.twitter.com/V5xwXMss0s

— アイラップ【公式】 (@i_wrap_official) June 20, 2019

 なお、ポリタンクに詰めると重くて持ち運びが不便という人には、キャスターつきポリタンクがおすすめされています。実際被災した場合に、水を運ぶ際にもキャスター付きは大活躍するはずです。

(´・ω・`)水汲みが重くてしんどい方には、#ウォッシャブルタンクキャスター付き がおすすめだよ✨ pic.twitter.com/Bm50JPNVm7

— アイラップ【公式】 (@i_wrap_official) June 20, 2019

 同社はこの方法を約2年前から提案していますが、つい先日の6月18日に震度6強を観測する新潟・山形地震が発生したことから、改めてツイッターで紹介したところ、注目をあつめました。投稿したツイートには、「水にも浮くし便利」というフォロワーからの声も寄せられています。水に浮くということは「水に濡れても大丈夫」ということ。中身を水に濡らすことなく保管可能で、水害などの時には特に効果を発揮する方法かと思われます。

 防災用品をまとめて保管でき、水に濡れても大丈夫。一石二鳥なこのアイデア、防災用品の見直しのときにでも採用を検討してみてはいかがでしょうか。

<記事化協力>
アイラップ(@i_wrap_official)

(宮崎美和子)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください