【防寒】「使い捨てカイロ」体を効果的に温かくする“貼り方” 警視庁警備部災害対策課「風邪予防にもなる」
オトナンサー / 2025年1月10日 22時10分
気象庁が、1月10日から13日にかけて、「大雪と暴風雪、高波に関する気象情報」を発表。寒波に対する注意喚起を行っています。警視庁警備部災害対策課の公式「X」アカウントでは、効果的な使い捨てカイロの使い方を紹介しています。
公式アカウントでは、背中の「風門」といわれるツボの位置に「カイロを貼ると効果的で風邪予防にもなるそう」と説明しつつ、「まだ寒い季節が続きますので、やってみてはいかがでしょうか」と呼び掛けています。
ユーザーからは「参考になります」「これは効きます!」「早速試してみます」などの声が寄せられています。
オトナンサー編集部
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
警視庁災害対策課、リンゴが素手で半分に割れる「サバイバル術」紹介 「明日やってみよう」と大反響
J-CASTニュース / 2024年12月25日 11時30分
-
臭いが漏れにくい! 災害時に役立つ意外な“便利グッズ” 警視庁が紹介
オトナンサー / 2024年12月24日 22時10分
-
りんごが素手でふたつに割れる!?警視庁災害対策課のライフハック技やってみた
おたくま経済新聞 / 2024年12月24日 15時24分
-
忘年会の一芸にいかが?素手でリンゴが真っ二つ…「長野県人は普段からやってる」「まじかよ」【警視庁警備部災害対策課が伝授】
まいどなニュース / 2024年12月23日 17時50分
-
災害時にも役立つ! 「ハンドソープ」の便利な持ち歩き方 警視庁が公開
オトナンサー / 2024年12月20日 22時10分
ランキング
-
1芥川・直木賞に選ばれた3作家 どんな人物?
毎日新聞 / 2025年1月15日 20時3分
-
2天正遣欧使節・千々石ミゲルの墓、長崎県諫早市の文化財に…ミカン畑での墓石発見から20年
読売新聞 / 2025年1月15日 17時0分
-
3将棋の谷川浩司十七世名人、史上3人目の通算1400勝達成…「光速の寄せ」でタイトル多数獲得
読売新聞 / 2025年1月15日 23時17分
-
4スニーカーのインソールを変えるだけで「靴の機能は劇的にアップ」する。“初心者が買うべき”一足とは
日刊SPA! / 2025年1月15日 15時51分
-
5芸能人なぜ呼び捨て?「日本語呼び方ルール」の謎 日鉄会長の「バイデン呼び」は実際に失礼なのか
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 9時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください