1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

知らないと恥ずかしい!ワインをついでもらう時グラスは持つ? 持たない?【オトナの常識#18】

OTONA SALONE / 2019年9月17日 22時0分

ワインを傾けながらの食事は楽しいもの。でも、飲み方を間違えると品位が疑われてしまいます。ワインをついでもらうとき、口にするとき……。エレガントなワインのいただき方を覚えておきましょう。

問題 ワインをついでもらうとき、グラスは持つ?持たない?

A.ワイングラスの脚を持つ
B.ワイングラスの脚を持って斜めに傾ける
C.ワイングラスは持ち上げない

正解 C.ワインをついでもらうとき、グラスは持ち上げないで

ワインをついてもらうときは、グラスを持ち上げずにテーブルに置いたままで。グラスを持ち上げてついでもらうのを待つのは品がないし、サーブの人が注ぎにくいです。それは、ワイン以外の飲みものも同じです。

また、サービス係がいる場合は、自分たちでワインをつぎだすのはやめましょう。
そしてワインをいただくときは、グラスの脚の部分を持ちます。上の部分を持つと、適温のお酒が手のぬくもりであたたまり、味に影響することがあります。

グラスの縁が口紅や料理の脂で汚れたら、さりげなく指でぬぐいます。汚れた指はナプキンでふきましょう。

ワインのオーダーはどうやって?

男性が同席する場合は、ワインのオーダーもテイステイングも男性の役目になります。女性だけの場合は、だれかがその役目をします。

ワインのことがよくわからない場合は、店の人に気軽に相談しましょう。どんな料理を食べたいのか、予算はどのくらいかを伝えれば、もつとも適したワインをすすめてくれます。金額はワインリストの価格欄をさして「このあたりでお願いします」と言えばわかってもらえます。

テイステイングは、ワインの品質がおかしくないかチェックするためのもので、好みの味かどうかを確かめる試飲ではありません。色と香り、味を確かめ、問題がない場合は、「お願いします」と店の人に伝えましょう。それがOKのサインになります。

 

≪現代礼法研究所主宰 岩下宣子さんの他の記事をチェック!≫

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください