1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

これって不眠なの?「寝てもすっきりしない」人の注意点は

OTONA SALONE / 2020年1月24日 20時30分

「寝つきが悪い」「寝ても疲れが取れない」「起きられない」、

そんな訴えがぐんと増えるこの季節。

そもそもストレスをためがちな40代は「普段から十分には眠れていない」ものです。

どこまでが「寝つきが悪い」なの? どこからが治療の必要な症状なの?

そして、「気がついたら」最初にすべきことは何?

そんな不安に寄り添ってくれるのが、ぬら次郎@書籍発売(@nurajirou)さんの実体験マンガです。

 

「じわじわと眠れなくなっていく」

自分の心を守り、病院にかかって

ぬら次郎さんは何年もかけて不眠と向き合い、少しずつ克服しました。

とはいえ心療内科や精神科を受診する心理ハードルは思いのほか高いもので、

「眠れないからって病院に…?」「季節のせいだと思うし…?」と躊躇しがち。

ですが、すべての病気は医療機関への接触が早いほど回復も早いものです。どうか「この程度」と思わず、受診してください。

また、お友だちが「眠れない」と訴える場合は、ぬら次郎さんの言葉通り、「よかれと思っての助言」を振りかざさず、ただ静かに言葉に耳を傾けられるといいですね。

ぬら次郎さんはブログ&ツイッターには、このほか自身がかかった病気の話や、飼い猫ちゃんたちの話など、ちょっとシュールめな日常マンガが。ぜひチェックを。

ブログ「ぬら次郎のチラ裏日常

ツイッター @nurajirou

 

≪主婦の友社 OTONA SALONE編集部さんの他の記事をチェック!≫

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事を最後まで読む

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください