1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

「ろんう」ではありません!「論う」の正しい読み方、知っていますか?

OTONA SALONE / 2020年5月29日 11時30分

馴染みのある漢字でも、普段見慣れている言葉とは違う送り仮名がついた途端「え、なんて読むの?!」と戸惑ってしまうこと、ありませんか?

本記事では、意外と読めない漢字のクイズを出題します。

本記事で紹介するのは「論う」。「論じる」なら「ろんじる」とすぐに読めると思いますが、「論う」を「ろんう」と読むのは間違いです。

「論う」の読み方は?

「論う」とは

物事の理非、可否を論じ立てる。また、ささいな非などを取り立てて大げさに言う。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

という意味です。

「論う」の正しい読み方ですが、「論」に当てはまる文字数はなんと4文字。漢字と送り仮名で表すと「論う」とたった2文字なのですが、ひらがなで表すと「〇〇〇〇う」で5文字になります。

正解は…

正解は「あげつらう」です。

「論」の読みには

  • 音読み ロン
  • 訓読み(常用外)あげつらう・

出典元:論|漢字一字|漢字ペディア

とありますが、「論う」は常用漢字表にはない読み方のため、一般的には「あげつらう」とひらがなで表記されていることがほとんどです。「論」の基本的な読み方は「ロン」なので、「論う」は一度覚えてしまえば忘れない言葉になるのではないでしょうか。

「論う」はどんな時に使う?

「論う」は元々、議論するという意味合いで使われていました。「論」には“物事の道理を説く”、“すじみちを立てた話や文章。考え。見解。”といった意味があります。ただ現代では否定的な事項を取り上げて非難するような意味合いで使われることが一般的です。

また面白いことに「論う」と「あげつらう」では類語が異なることがわかりました。

  • 論う…話しあう、論じ合う、論ずる、論を立てる など
  • あげつらう…はやしたてる、からかう、バカにする、皮肉を言う など
    出典元:

    1. 「論う」の類義語や言い換え|議する・話し合うなど-Weblio類語辞典
    2. 「あげつらう」の類義語や言い換え|はやし立てる・囃し立てるなど-Weblio類語辞典

     

とはいえ、辞書の例文に「人の欠点をいちいち論う」と記載されているように、やはり現代では非難する意味合いで使われることが多いので、「話しあう」「論ずる」の意味合いで「論う」を使うのは避けた方がいいかもしれません。

 

 

 

≪レビューライター 片山香帆さんの他の記事をチェック!≫

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください