【クイズ】MDって何の略だか言える?意外に知らない!
OTONA SALONE / 2020年7月18日 12時0分
平成のある時期、手軽な媒体として音楽などを聴くのに用いられたMD。
「MD」は何の略でしょう。
四角の中に小さなディスクがありました。
答えは「MiniDisc」です。
「MD」は「MiniDisc(ミニディスク)」の略。ソニーが1991(平成3)年に発表し、翌年に製品化したデジタルオーディオの媒体です。
MDは直径64mm・厚さ1.2mmのディスクが、横72mm、縦68mm、厚さ5mmのカートリッジに封入されている四角いものでした。カートリッジがあるため、傷やほこりが付きにくく、取り扱いが容易なことで人気を集めました。ウォークマンなどの持ち歩きオーディオデバイスがカセットからCDに変わりつつあった時代に登場したMDは、編集のしやすさや持ち運びの便利さで普及していきます。また、カセットテープとは異なり、録音用ディスクには文字入力が可能なことも画期的だったのです。
持ち運び需要に対応した80分ディスクを1999年にソニーが発売。2000年代に入るとさらに長時間の再生に対応したことや、家庭用MDコンポやMDラジカセ等が普及し、全盛期を迎えます。しかし、再生デッキ等は種類が少なく、オーディオファンにはあまり受け入れられなかったようです。
一方で2000年代には、iPodやメモリータイプのウォークマンなどに代表されるデジタルオーディオプレーヤーやデジタルメディアプレーヤーが誕生。MDの存在感は徐々に薄れてゆき、2013年にはソニーが生産を終了します。発表からわずか20年後のことでした。
短い命ではありましたが、ある世代にとっては青春の1ページに確実に存在していたMD。現在人気が静かに再燃しているカセットテープと同じように、いずれ復活する日が来るかもしれません。
★他の問題にもチャレンジ!
>>>答えはこちら
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ある種の英才教育? かわいいレトロガジェット型の知育玩具
GIZMODO / 2021年1月17日 10時0分
-
JBL、新サウンドバーや創立75周年記念スピーカーなど多数発表 - CES 2021
マイナビニュース / 2021年1月8日 17時30分
-
AV機器としても超優秀!”おうちエンタメ”は「PlayStation 5」に集約できるぞ!
&GP / 2021年1月2日 7時0分
-
2020年、野村ケンジが注目した“ポタオデ”新製品はコレだ!
マイナビニュース / 2020年12月30日 14時6分
-
TV・スマホに高画質化の波、巣ごもりでモバイルエンタメ進化? 「2020年 AV 10大ニュース」
マイナビニュース / 2020年12月29日 12時47分
ランキング
-
1最近よく聞く「カゴパク」って何?
ハルメクWEB / 2021年1月17日 20時30分
-
2シャトレーゼの「公式本」できたよ~!人気商品がお得に買えるチケット付き。
東京バーゲンマニア / 2021年1月17日 19時0分
-
3洗濯のプロに聞いた!「臭いタオル」を復活させる方法
オールアバウト / 2021年1月16日 21時15分
-
4鼻出しマスクで注意、失格 共通テスト、不正行為は4人
共同通信 / 2021年1月17日 23時13分
-
5「(^_^)」←おじさん、「orz」←ネット古参勢... あなたの顔文字の使い方、こんな風に思われてるかも?
Jタウンネット / 2021年1月17日 18時0分