【クイズ】コピペって何の略だか言える?意外に知らない!
OTONA SALONE / 2020年10月15日 12時0分
「その資料は前回のコピペでいいよ」と上司に言われました。
「コピペ」は何の略でしょう。
便利な機能ですが悪用に注意。
答えは「コピー・アンド・ペースト」です。
「コピペ」は英語の「コピー・アンド・ペースト( Copy and Paste)」の略。PCの文書上で指定した部分を、別の場所にも複写することです。具体的には、文字や図など、対象となるデータを選択して取り込む操作=コピーと、そのデータを貼り付ける操作=ペーストを指します。
コピペのショートカットキー操作をおさらいしておきましょう。
●Windows
コピー:[Ctrl]+[C]
ペースト:[Ctrl]+[V]
●Mac
コピー:[⌘(Command]+[C]
ペースト(貼り付け):[⌘(Command]+[V]
同じ文章を何度も書かねばならないときや、同じデータを入力しなければならない際に、コピペすると簡単で便利です。しかし、閲覧したネットの文章をそのままコピペして自分の文章にしてしまうと、著作権の侵害になるので注意が必要。
学生のレポートなどでも、検索結果で表示された論文をコピペして作成・提出することがままありますが、教員にはお見通し。コピペかどうかを判読するツールもたくさん開発されています。
面倒な作業を減らす便利なコピペ機能。しかし、悪用するのはNGです。またwebに公開した自分の文章や画像をコピペされたくないときは、コピペ防止の加工を施すなどしておくとよいでしょう。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
大学生は案外パソコン使えない!? 「コピペのショートカットキーを知らない」学生が4割近くに
まいどなニュース / 2023年12月3日 19時30分
-
大学生のITリテラシーは未熟? 4割が「コピペ」ショートカットキー「知らない」 - ネット「当社に居たら人権無い」
マイナビニュース / 2023年11月27日 14時52分
-
「タッチタイピングがまったくできない」大学生の割合は?
マイナビニュース / 2023年11月26日 9時9分
-
大学生の4割、“コピペ”のショートカットキーを知らない 人材育成サービス「MENTER」調べ
ITmedia NEWS / 2023年11月22日 15時1分
-
【大学生519名に聞く、ITリテラシー実態調査】“コピペ”のショートカットキーが分からない大学生は4割も存在!? 一方、ZoomなどのWeb会議システムの習熟度は7割程度
PR TIMES / 2023年11月22日 13時30分
ランキング
-
1「1日デート」の人気スポット、20~40代までの全年代で1位になったのは?【婚活男女1380人調査】
マイナビニュース / 2023年12月3日 16時30分
-
2「87歳現役医師」が健康のため毎日必ず食べる3品 「30年間風邪知らず」「大病経験なし」驚く食生活
東洋経済オンライン / 2023年12月4日 7時0分
-
3薬剤師、自分用の“薬”処方できる? 主な業務は? 疑問を聞いてみた
オトナンサー / 2023年12月3日 20時10分
-
4山梨の返礼品マスカットに苦情 ふるさと納税「低評価」も
共同通信 / 2023年12月3日 16時24分
-
5実家に帰る頻度、年1~2回が主流か 帰省に消極的な人は3割超「実家が遠い」「家族とそりが合わない」
よろず~ニュース / 2023年12月4日 11時0分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
