【クイズ】JCBって何の略だか言える?意外に知らない!
OTONA SALONE / 2020年12月21日 12時0分
クレジットカードでよく知られているJCB。
「JCB」は何の略でしょう。
東京ディズニーランドといえば!?
答えは「Japan Credit Bureau」です。
「JCB」は「Japan Credit Bureau(日本クレジットビューロー)」の略。JCBブランドのクレジットカードを発行している株式会社ジェーシービーの前身となった会社の頭文字をとったものです。1961年に設立され、日本のクレジットカードのパイオニア的存在で、日本発の日本を発祥とする唯一の国際ブランドです。現在はQUICPayでの決済サービスも取り扱い中。
日本で暮らす人なら一度は目にしたことがあるであろう、印象的なJCBブランドマークの青・赤・緑は、当時設立に関わった三社のコーポレートカラーを採用して作られています。
青:旧・東洋信託銀行(現・三菱UFJ信託銀行)
赤:旧・日本信販(現:三菱UFJニコス)
緑:旧・三和銀行(現:三菱UFJ銀行)
JCB発行のクレジットカードでよく知られているエピソードと言えば「東京ディズニーランドではJCBしか使えない」ということ。しかし、あくまでこれは20年以上前の話で、東京ディズニーシーの開業のころからは、ほかのクレジットカードも利用できるようになっています。もっとも、現在でも東京ディズニーリゾートのオフィシャルスポンサーであり、スポンサーイベントが行われたり、利用対象者が限定されたラウンジが設置されたりしているので、ディズニーファンには魅力的なクレジットカードだといえるでしょう。
★こちらの問題にもチャレンジ!
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
Biz Forward、『Biz Forward 請求書カード払い powered by Money Forward Kessai』を提供開始
PR TIMES / 2023年11月29日 13時0分
-
三菱UFJ信託銀行とProgmatおよびJPYCの協業による、「JPYC(信託型)」および国内外ステーブルコイン間の交換に関する共同検討開始について
PR TIMES / 2023年11月28日 13時15分
-
三菱UFJ信託銀行とProgmatおよびJPYCの協業による、「JPYC(信託型)」および国内外ステーブルコイン間の交換に関する共同検討開始について
PR TIMES / 2023年11月28日 13時15分
-
Gincoと三菱UFJ信託銀行およびProgmatの協業による暗号資産業界横断ステーブルコイン「XJPY」「XUSD」の共同検討開始について
PR TIMES / 2023年11月6日 12時15分
-
Gincoと三菱UFJ信託銀行およびProgmatの協業による暗号資産業界横断ステーブルコイン「XJPY」「XUSD」の共同検討開始について
PR TIMES / 2023年11月6日 12時15分
ランキング
-
1ヒトを恐れない「危険なクマ」を増やす可能性も…身近なレジャーに潜む無意識のNG行為
オールアバウト / 2023年11月29日 21時15分
-
2「貯金1,000万円が一瞬で消えるなんて…」60代夫婦、老人ホームめぐり「老後破綻危機」直面のワケ
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年11月29日 18時45分
-
3電灯いらない!? ダイソーの税込330円の小型ライトが優秀すぎると話題 6畳部屋を照らし切る
よろず~ニュース / 2023年11月29日 15時0分
-
4“飲むだけで痩せる薬”に医師も警鐘、9kg減のグラドルが「2度と飲みたくない」と語る壮絶体験
女子SPA! / 2023年11月29日 15時46分
-
5レンタル無料につられて「ウオーターサーバー」契約 高額な“解約金”が発生
オトナンサー / 2023年11月29日 22時10分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
