「猫」の1画目はどっち? こっそりチェックしておきたい「けものへん」の1画目!
OTONA SALONE / 2021年3月8日 11時30分
「猫」という漢字は、常用漢字です。義務教育期間では習いません。でも、筆順くらいはしっかりしっていたいものですね。猫を飼っている人はもちろん、犬派の人にも書けてほしい感じです。今日はそんな「猫」をチェック!
「猫」の部首は、「けものへん」です。もとの字は「犬」です。イヌや、イヌに似た動物、けものなどに関係した字の部首です。
さて問題です。「猫」の1画目はどちらでしょうか?
1 けものへんは、大きくしなるこの画。
2 いやいや、右上から左下に流すこの画から。
さて「猫」の1画目はどちらでしょうか。
正解は……
そう、この「猫」の1画目、つまり「けものへん」の1画目は右上から左下に流すこの画なのです。
では続いて二問目。2画目はどちらでしょうか?
1 続けて同じ方向のこの画。
2 いやいや、今度こそおおきくしなるこの画。
さて「猫」の2画目はどちらでしょうか。
正解は……
そう、この「猫」の2画目、つまり「けものへん」の2画目は大きくしなるこの画なのです。
次に、1画目と同じ方向から流れる画です。ちょっと不思議な筆順ですよね。
小学生でも、間違う子が多い筆順ですが、大人の皆さんはいかがでしたでしょうか。
右側の筆順は大丈夫だと思いますが、こちらも怪しいという人もいるかと思いますので、念のために確認しましょう。
どうですか? 正しい筆順で書くと、綺麗に書けますね。間違えていた人はこの機会に覚えなおしましょう!
参考:学研「新レインボー小学漢字辞典」
≪国語教師・文章コンサルタント・文章力養成コーチ 松嶋有香さんの他の記事をチェック!≫
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
□に入る漢字はなんでしょう 空欄を埋めて熟語を作る“漢字パズル”に挑戦しよう
ねとらぼ / 2023年12月1日 7時45分
-
「ひとはき」ではありません。「一瀉」の読み方、知っていますか?
OTONA SALONE / 2023年11月30日 11時30分
-
「さばく」ではありません。「挺く」の読み方、知っていますか?
OTONA SALONE / 2023年11月23日 11時30分
-
□に入る漢字はなんでしょう 空欄を埋めて熟語を作る“漢字パズル”に挑戦しよう
ねとらぼ / 2023年11月9日 11時55分
-
「しゅうぼ」ではありません。「衆寡」の読み方、知っていますか?
OTONA SALONE / 2023年11月8日 11時30分
ランキング
-
1「87歳現役医師」が健康のため毎日必ず食べる3品 「30年間風邪知らず」「大病経験なし」驚く食生活
東洋経済オンライン / 2023年12月4日 7時0分
-
270歳社長「会社を廃業します」「えっ、うそ⁉」…月収31万円・45歳サラリーマン、突然の解雇の衝撃「何かの間違いでは」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年12月4日 6時15分
-
3【裏技】生クリームにアレを入れれば数分で泡立てられる! アヲハタが紹介
マイナビニュース / 2023年12月4日 15時21分
-
4健康保険、税金、年金…定年前に準備しておくべきこと5つ
MONEYPLUS / 2023年12月4日 18時0分
-
5実家に帰る頻度、年1~2回が主流か 帰省に消極的な人は3割超「実家が遠い」「家族とそりが合わない」
よろず~ニュース / 2023年12月4日 11時0分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
