1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

コロナに感染した私が「友人にいちばん聞かれたこと」って?質問まとめ【コロナ体験談#5】

OTONA SALONE / 2021年5月21日 21時0分

もう、コロナにはいつどこで誰が感染するかわからない状態ですし、知っておいた方がいい情報はシェアできたらと考えて、身近な人たちにはコロナのことを話すようにしていました。すると、さまざまな質問を受けたので、これも何かの参考になると思い、まとめてご紹介します。

【40代、夫婦でコロナに感染しました#5】

 

「結局、どこから感染したの?」

⇨ これいちばん聞かれました。私は夫からの家庭内感染ですが、夫は在宅勤務が9割5分、たまに出社で都心部へ行くスタイル。ただ、発熱する数日前には仕事で都心に出ていましたし、食事もお店でとったそう。

いっしょに食べた方は体調に変化もないけど、心配で検査しようとしたら、濃厚接触者にはあたらないと言われ、自費で受けるしかないという感じ。本人が忙しい時期だったので、免疫力下がっていて感染しちゃったのかなぁ……。

正直どこで感染したかは不明です。帰宅するとすぐシャワーなど気をつけていたほうですが、完全に防げないよなと思いました。

 

「検査をしに行くタイミングって?」

⇨ 症状は人それぞれだとは思いますが、わが家は2人とも熱は38℃なんて一瞬出ただけでしたし、あの時検査しなければもっと触れ合う人の数を増やしてしまったに違いないと、心底怖くなりました。

体温計の数字だけ見たら37.4℃だからいいや、と思わず、ちょっと喉がとか、頭痛するな、など体温だけじゃない風邪っぽい不調があったら近所のお医者さんに行って、検査を受けてもらいたいと思いました。

インフルエンザのときと同じような感じで、診察⇨検査と流れはいたってスムーズなもの。風邪だと思って家でゴロゴロしているうちに悪化するのも怖いし、動き回って知らずに感染させるのも、どっちも怖いので、すぐ近所のお医者さんに行って、P C R検査が私はベストだと思います。

 

「誰に連絡すればいいの?」

⇨ あれ?なんかおかしい?と体調が疑わしいときに、初動はどうしたらいいかも質問されました。できるルートは

  • かかりつけ医がいる ⇨ 電話で連絡をして検査
  • かかりつけ医がいない ⇨ 地域の発熱相談センターに電話⇨医者を教えてもらう

の2通りでしょうか。

子どもがいると、小児科の位置はよく知ってても、大人の病院を案外知らなかったりするもの。P C R検査を実施している近所のお医者さんは、いちどチェックしておくと慌てないかなと思います。かかりつけ医に行くときには、必ず感染の疑いがあること、発熱している、などの事前の電話連絡がマストです。院内での感染を防ぐため、別室で隔離する、車の中でP C R検査にするなど、病院側が準備できるからです。

 

「変異株だった?」

⇨ これもよく聞かれました! 毎日保健所の担当者と連絡はとっていたので、会話の合間に、私たちは変異株なんでしょうか?と聞いたのですが、「わかりません」とのこと。変異株だったら教えてくれるとかっていう話も聞いたのですが、ホントのところはわかりませんでした……。

 

「ホテル療養はお金かかるの?」

⇨ 滞在中にお金がかかることはなし。全て無料です。でも帰りの交通費が必要か。。。もし、医療保険で、入院給付をつけていたら自宅療養もホテル療養も、入院扱いです。療養証明をもらって保険会社に申請すれば、給付が出ます!

 

「ホテル療養であったらよかったものは?」

⇨ ホテルと聞くと、ちょっと自由度がありそうな感じがするので、外出禁止、出前禁止、基本部屋にいる、ということを伝えると驚かれるということがありました。

 

その次に聞かれたのが、今後、もし身近にこういう人がいたら、療養中差し入れしてもらえると嬉しいものは?という質問。ホテルでは米系の弁当以外出てこないので、甘いものや、フレッシュなもの、”洋”な食品があるとめちゃくちゃ嬉しかったです。私が友人にリクエストしたのは、

 

パン類、常温で保存できるフルーツ、野菜(みかん、バナナ、きゅうりなど)、甘い飲み物、インスタントスープ

バナナは味覚がおかしくなってもおいしかったし、朝食がわりにもなって、常温でいける!ありがたい食材でした。

 

プロヴァメルの豆乳ドリンクが好きだったのですが、リクエストなしにたまたま友人差し入れてくれて嬉しかったな… 味覚障害が出てる場合は、チョコドリンクのようなはっきりした味だといいかも。

 

などです。自治体によって違うと思いますが、差し入れも事前申請が必要で、もちろん対面で手渡しはできません。前日差し入れ、翌日渡しなので、冷蔵保存できないので劣化しても自己責任ですよって言われました。けど、無事美味しいパンを受け取れたので、朝ごはんにできてうれしかったなぁ。

 

どうにかフルーツぎっしりのハード系のパンを食べたくて、電気湯沸かしポットのフタを開けて湯を沸かして、蒸して食べてました…

「参加しちゃった◯◯は大丈夫だったのか?」

⇨ 私は発症前に子どもの小学校の入学式に参加していました。ここも保健所の判断でしかないのですが……マスクを外さず会話していたこと、入学式だから長時間おしゃべりする場所ではなかったこと、写真撮影時にマスクを外したことなど、全て細かくお話して「大丈夫そうですね」の言葉をもらいました。熱っぽい夫がいるのに参加したのが、そもそもいけないのですが……。

 

学校の養護教諭も保健所の担当者と連絡を取り合っているので情報は共有しています。学校側としても、心配なのは濃厚接触にあたる人がいるかどうかなので、保健所から「濃厚接触にあたりません」と言質がとれたことで、休校等にはせず授業を続けます、と決定していました。

 

とはいえ、どこでどう感染するか、さっぱりわからないので、誰かにうつしちゃったらどうしようという不安から、いろんな人に連絡して詫びたりしていて、少々辛く感じたときもありました。

 

「最後にP C R検査するんでしょ?」

⇨ 私はP C R検査はせず、この定められている「発症してから10 日間経過し、かつ、症状軽快後 72 時間経過した場合」という条件にのっとって療養期間終了となりました。

 

ただ、もし10日より前に症状が軽快した場合、「2回連続で PCR 等検査(PCR 検査、LAMP 法検査又は抗原定量検査)の結果が陰性である場合」には出られることになります。このやり方は保健所からはひとことも触れられなかったのですが、急ぎで療養期間を終わらせたい!という場合は、この手が使えるんですよね(あとで調べて知りました)。数日の差のような気もしますが……。

 

保健所には感謝の気持ちはありますが、そうそう、もし今後、保健所と連絡することがあるなら、基本的にこっちから聞かないと、上記のように別の方法があるとか、全然教えてもらえないもんだ、というのを知っておくとよいかも。

 

基本的に提示されるのは、1つの定番方法だけ。要望を言ってみるまで分岐が提示されませんでした。例えば、上の子が陽性だったらホテル療養一緒に可能か? もっと早く外出できる方法はないか? などなど、こちがら要望を出して始めて、アレンジした提案が出てくるんです。

 

実は、パルスオキシメーターの貸し出しも、食糧支援もこちらから聞いて初めて、「ありますよ、手配します」って教えてもらいました。今思うと、子どもたちの療養期間もPCR検査して、早く登校できる方法があったのかもしれないですね……。

 

>>>次の記事 周囲に感染者が出たら?「言われて悲しかった」ことはコレ(5月22日配信)

前の記事<<<

 

≪主婦の友社 OTONA SALONE編集部さんの他の記事をチェック!≫

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください