【40代のプチ移住】どうしても、部屋にこれを置きたくて。私が移住するもう一つの想い
OTONA SALONE / 2018年10月5日 18時0分
東京から小田原にプチ移住を決めた私。「自然の近くで、暮らしたい」という気持ちの他にもう一つ、鍵となる想いがありました。
それは、大きなダニングテーブルへの憧れ。
今も家にダイニングテーブルがないわけではないんです。二人用の小さなダイニングテーブルが、狭いキッチンにちんまりとセッティングしてあります。ただこれが、別室に行くたびドアを引くとゴンと椅子にぶつかったり、急いでいる時にテーブルの角で太ももを強打したりと、まあ狭いだけにだいぶ無理がある設定なんです。
この、狭い都市部の住宅事情を逆手に取った、快適な上にオシャレでコンパクトな生活というがあるとは聞いています。実際ここより狭い部屋でそんな風に暮らしてる友人もいる。知ってます。知ってはいるけど、私にはその設計と運営を上手にする能力がなかった。
結局このダイニングテーブルのある場所が狭すぎて、いつもリビングのローテーブルにご飯を運び食べている私。私の脳内イメージにある「大人の生活」ってこんな感じじゃないんだよな~、おかしいなあ〜と思いつつ。
20年以上仕事もしてるし41歳だし大人なはずなんだけど、生活の場に大人感がない。私、大人の落ち着きより、自由さや面白さを求めて生きてきちゃったところがある。大量の石とか虎のラグとか馬のラグとか。いいでしょう。好きなんでしょう。楽しいんでしょう。だけども、もう少し、場を整えてからそういう遊びの要素は入れて行きませんか、と自分を俯瞰で見てアドバイス。そうすれば、遊びの部分もより生きてくるんじゃないですか(恐れ入ります。自分に言っております)。
以前物理的に、あふれる衣類に背中を押され衣類用のチェストを探していました。そこは普通に収納力のあるチェストを買えばいいものを、なぜか子供用衣類チェストを買う私。大人用を3割くらいぎゅっと縮めたような、サイズ感のかわいさにやられて。小さい引き出しがたくさんついているのがかわいいし、子供用を使うというアイディアが、面白い! って。
かわいかったけど、当然そこに収まる服の量ではないし、身長にあってないから使いにくいし、部屋は荒れる一方だった。バカだなあ。今、ご飯食べてるローテーブルも、ちゃぶ台だったらシンプルで使いやすいのでしょうが、なぜかそれは入れ子式で3つが一つになるというアンティーク。なんでこれを買ったかって、やっぱりかわいくて面白かったから。ふふ。バカなんです。
今まではかわいさや面白さに抗えなかったけど、これから、家具はちゃんとした大人が基本アイテムとして持っていそうなやつを買おう。大きなダイニングテーブル。これはちゃんとした大人が、基本アイテムとして持ってるやつだよ。うん。人様のお家に行ったら大抵あれが真ん中にあるじゃないか。かくして大きなダイニングテーブルは、私の中で大人の生活の象徴となったのです。そして大きなダイニングテーブルを生活に導入するには、物理的に今より広い部屋が必要でした。
そう「自然の近くで、暮らしたい」という気持ちと「大人の生活への憧れ」が、私に小田原賃貸物件の契約書にサインをさせたのです。小田原だったら今より安い家賃で広い部屋に住めるわけなので、どちらも叶うはず。はず!
待ってて、大人の生活。引越しは今月。
ちなみに、憧れは大きな一枚板のダイニングテーブルです。
移住を決めたお話は → 「東京に空がない」と思ったのは、ある場所に行ってからでした。
【もっと読むなら】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「子供部屋は1人3畳弱で十分」住宅業界が注目する建築家が提案"家族の仲が良くなる間取り"の条件
プレジデントオンライン / 2023年12月1日 17時15分
-
「ラブホテルみたいに丸見えですよ」ガラスで仕切られたナゾの浴槽、冬は極寒…実際に住んでわかった“デザイナーズマンション”暮らしのリアル
文春オンライン / 2023年11月28日 17時0分
-
食のプロのセンスをインテリアから学ぶ。CASE6松坂 愛〈赤い部屋〉 オーナーソムリエール
Hanako.tokyo / 2023年11月21日 15時0分
-
ミニマリストライフはお金が貯まる!ムッタさんに聞く、QOLを上げながらできる節約術
楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2023年11月17日 10時0分
-
【ワンルーム】のお部屋。狭いけど、超おしゃれ!なインテリア実例3選
fudge.jp / 2023年11月16日 20時0分
ランキング
-
1「1日デート」の人気スポット、20~40代までの全年代で1位になったのは?【婚活男女1380人調査】
マイナビニュース / 2023年12月3日 16時30分
-
2山梨の返礼品マスカットに苦情 ふるさと納税「低評価」も
共同通信 / 2023年12月3日 16時24分
-
3薬剤師、自分用の“薬”処方できる? 主な業務は? 疑問を聞いてみた
オトナンサー / 2023年12月3日 20時10分
-
4「87歳現役医師」が健康のため毎日必ず食べる3品 「30年間風邪知らず」「大病経験なし」驚く食生活
東洋経済オンライン / 2023年12月4日 7時0分
-
5実家に帰る頻度、年1~2回が主流か 帰省に消極的な人は3割超「実家が遠い」「家族とそりが合わない」
よろず~ニュース / 2023年12月4日 11時0分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
