台湾・香港からのインバウンド人気訪問場所を検証 Vpon JAPAN、コロナ収束後の観光復活見据えサービス開始
OVO [オーヴォ] / 2021年1月27日 7時0分
データを使った観光支援事業を手掛けるVpon JAPAN(ブイポン ジャパン、東京都新宿区)は、日本を紹介する観光メディアを閲覧したユーザーが、実際にどの地域を訪問したかを検証するサービス「訪日検証メディアプロモーション」の提供を始めた。
アジアを中心にしたインバウンド(訪日外国人客)に関するデータを持つVpon JAPANは、日本を訪れる観光客が多い香港、台湾に着目。両地域で利用されている日本観光情報を提供するメディア「ラーチーゴー」「MATCHA」「トラベルバー」「LIKE JAPAN」と連携し、ユーザー分析やターゲット設定、ページ制作、広告配信、効果検証まで一貫したサービスを提供する。
四つのメディアに日本の観光情報を提供するだけではなく、その後ユーザーが実際に訪日し、どの地域を訪れたか地図上でピンポイントに検証できるのが最大の特徴だ。サービス対象は、自治体や観光協会、企業など国内各地で観光に携わっている団体が中心。料金はパッケージで税別200万円から。
現在はコロナ禍で訪日観光は難しい状況だが、台湾はコロナ感染状況が比較的安定していることから期待できるという。Vpon JAPANは「今年は夏に東京五輪が控えており、コロナが落ち着けば観光も復活する。先を見据えた計画が必要だ」としている。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
訪日外国人観光客向けメディア「tsunagu Japan」ウィズコロナ・ポストコロナを見据えた地域特集を開始
PR TIMES / 2021年3月3日 14時15分
-
【2020年のインバウンド市場動向総括と今後の展望】検索数から読み取る、今後の訪日トレンド
PR TIMES / 2021年2月24日 20時45分
-
「DMOよろず相談所」を新設。観光ベンチャーと連携して「共創型支援」を強化し、観光庁に課題解決手法の定例報告へ。
PR TIMES / 2021年2月16日 16時45分
-
訪日・在日外国人富裕層を対象とした3つの新しいインバウンドサービス事業を開始
PR TIMES / 2021年2月16日 16時15分
-
BEENOS Travelが台湾人観光客に向けた「名古屋オンラインツアー」を開催。
PR TIMES / 2021年2月10日 13時0分
ランキング
-
1HV開発で日本勢に後れ、欧州は一気にEVへ「加速」
読売新聞 / 2021年3月3日 22時55分
-
2カフェでのテレワークも安心!「VPN」接続で安全にインターネットを使おう
オールアバウト / 2021年3月3日 20時15分
-
3「値段が同じなのに食品が小さく」アベノミクスが招いた"通貨安インフレ"の怖さ
プレジデントオンライン / 2021年3月3日 11時15分
-
4三菱電機の「偽の宣言書」に自動車メーカー幹部が大激怒しているワケ
プレジデントオンライン / 2021年3月4日 11時15分
-
5日本オラクルが調査 財務管理でロボットやAIを「信用する」で日本が最上位
週刊BCN+ / 2021年3月3日 17時48分