渋野日向子がマスコミから人気あり過ぎ、気の毒な鈴木愛
NEWSポストセブン / 2019年12月2日 16時0分
今年、大ブレイクした渋野日向子(21)と鈴木愛(25)、さらに申ジエ(31)を交えた賞金女王争いは、ツアー最終戦の「LPGAツアーチャンピオンシップ」(優勝賞金3000万円)までもつれ込んだ。渋野は通算7アンダーの2位タイに終わり、通算5アンダーで5位に入った鈴木が、2017年以来2年ぶりとなる賞金女王に輝いた。
熾烈な賞金女王争いに、マスコミの注目度も高かったが、気になる点もあった。前週の「大王製紙エリエールレディス」で渋野が優勝してトップを走る鈴木との差を詰めると、スポーツ紙には〈2週連続優勝で逆転賞金女王へ〉と、渋野を“応援”するような文言が並んだ。
「メディアは完全な“渋野シフト”でした。たしかに渋野の日本ツアー4勝(11月27日時点、以下同)と全英制覇は凄い成績。ただ、鈴木のシーズン7勝は史上3人目の記録、日本開催の米女子ツアーを含む3週連続優勝は史上2人目の快挙です。にもかかわらず、渋野に比べて扱いは格段に小さい」(ツアー関係者)
大会中のカメラも、とにかく渋野を追い続ける。スポーツ紙のゴルフ担当カメラマンが明かす。
「普段は優勝争いを中心に撮りますが、どんな展開でも“渋野中心”で撮るように指示されます。それも笑顔の瞬間、お菓子を食べている時、仲間とふざけ合う様子……といった細かい指定があり、ほぼ渋野のラウンドに密着するしかない」
ギリギリの争いを繰り広げた鈴木にとっては、これも“逆風”となった。
「ギャラリーもほとんどが渋野のパーティにつき、渋野がパットを終えると、他のプレーヤーのパットが残っていても移動を始めてしまうこともあった。同組の選手はなかなか集中できない。大王製紙エリエールレディス最終日は渋野と鈴木が同組だったが、声援も渋野に集中し、鈴木が気の毒になりました」(同前)
渋野の“敵役”には想像以上の負担がかかるのだ。
2人のライバル関係はまだまだ続く。東京五輪の代表枠は基本的に2人で、世界ランク5位の畑岡奈紗(20)を追って、同12位の渋野と同17位の鈴木が競い合う状況だ。
「鈴木は渋野と違って闘志をむき出しにするタイプで、“東京五輪の代表は自分だ”と周囲に明言している。もちろん、自信を裏打ちする実力もある。渋野はアプローチに課題があるが、鈴木はパーオンできなかったホールをパー以下にする『リカバリー率』が申ジエに続く2位(渋野は12位)。シブコ人気で“茨の道”は続くが、安定感抜群のプレーでそれを覆せるかが注目です」(前出・ツアー関係者)
五輪代表選手が決まる来年6月末まで、2人のつばぜり合いは続く。
※週刊ポスト2019年12月13日号
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
女子ゴルフ最終戦 平均13・6%、瞬間最高16・1%の高視聴率 鈴木愛&シブコ賞金女王争いで注目
スポニチアネックス / 2019年12月2日 11時24分
-
賞金女王は鈴木愛!渋野上回った“意地と誇り”5位で戴冠「ホッとしている」
スポニチアネックス / 2019年12月2日 5時37分
-
鈴木愛 2年ぶり賞金女王、渋野日向子及ばず ツアー選手権最終日
スポニチアネックス / 2019年12月1日 14時35分
-
渋野vs鈴木愛の賞金女王バトルは録画放送…LPGAとTVの怠慢と大罪
日刊ゲンダイDIGITAL / 2019年11月25日 15時0分
-
渋野日向子は4打差も問題なし 超攻撃ゴルフで狙う逆転賞金女王
日刊ゲンダイDIGITAL / 2019年11月23日 12時0分
ランキング
-
1張本勲氏、イチロー氏の学生野球資格回復研修でアマ球界へ「喝だ。こんなくだらん制度をやめてもらいたい」
スポーツ報知 / 2019年12月15日 9時5分
-
2ザギトワ、17歳の決断…今後は大学進学「コーチを目指すことになる」
スポニチアネックス / 2019年12月15日 5時42分
-
3ボクシングの協栄ジムが休会届 13人の世界王者を生んだ名門
共同通信 / 2019年12月9日 17時25分
-
4浅田真央、17歳ザギトワへエール 活動一時停止も「乗り越える」方法はある!
J-CASTニュース / 2019年12月14日 12時22分
-
5中国選手から“飛び蹴り”受けた橋岡のコメントに中国ネット感嘆=「これが差だ」
Record China / 2019年12月13日 20時30分