懐かしの『ラブアタック!』の思い出「知り合いがかぐや姫…」
NEWSポストセブン / 2020年5月29日 16時5分
各局のバラエティ番組が軒並み収録中止となり、過去の総集編を流す状態が続いているが、こんな時に懐かしくなるのは、お笑いの本場・関西発の「伝説のバラエティ番組」の数々だ。
たとえば今では一般的になった視聴者参加型番組の元祖は、『夫婦善哉』(1963~1972年、朝日放送)、『新婚さんいらっしゃい!』(1971年~、朝日放送)などの恋愛バラエティだった。その後、1970年代は恋愛バラエティ全盛期に。『プロポーズ大作戦』(1973~1985年、朝日放送)、『パンチDEデート』(1973~1984年、関西テレビ)、『ラブアタック!』(1975~1984年、朝日放送)が、“御三家”として人気を博した。
大阪府在住の会社員(62)は、とくに『ラブアタック!』を欠かさず見ていたと振り返る。
「“アタッカー(男性参加者)”が、“かぐや姫(女性参加者)”にゲームでアピールする。かぐや姫に告白するために、『恋の洗濯痛バサミ』とか『恋のフルコース早食い競争』などバカバカしいゲームを全力でやるのが笑えた。当時は関西の大学に在学中で、知り合いがかぐや姫として出演して驚いたこともあった」
『プロポーズ大作戦』の「フィーリングカップル5vs5」コーナーは、現在でも時折リバイバルされる名物企画となった。
「当時、私は高校生だったのですが、放送を見て、“早く大学生になって合コンしたい”と思ったものです(笑い)。近年でも、芸人さんが『ロンドンハーツ』(テレビ朝日)で同じ企画をやっているのを見て懐かしくなりました」(兵庫県在住の会社員・58)
朝日放送プロデューサーだった澤田隆治氏(87)は、素人参加型番組がヒットした理由をこう分析する。
「素人の面白さと、それを引き出す芸人の話術がうまくミックスされたのだと思います。関西の素人さんは面白く、時に作り手がギョッとするような話も飛び出します。逆に、素人がうまく説明できないことを芸人が料理したり、絶妙な合いの手を入れることで、笑いとして成立させたんです」
※週刊ポスト2020年6月5日号
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ノブ「誰が観るん!?」 千鳥の「相席食堂」が全国ゴールデン進出
おたくま経済新聞 / 2021年1月20日 19時0分
-
朝日放送テレビ・山本社長 相次ぐM―1審査員退任示唆に「その時に一番いい審査員を選んでお願いする」
スポニチアネックス / 2021年1月19日 15時21分
-
眞栄田郷敦&白石聖“学園コント”で見つめ合う 霜降り・せいやのアドリブ力を絶賛「ハプニングを面白くさせる」
ORICON NEWS / 2021年1月3日 7時0分
-
眞栄田郷敦、コント初挑戦 白石聖&霜降り明星・せいやと“学園コント”
モデルプレス / 2021年1月3日 7時0分
-
新星&躍進&女王が三つどもえ! 2020年バラエティー界を彩った女性タレントたち
クランクイン! / 2020年12月29日 8時0分
ランキング
-
1TOKIO松岡昌宏 ウイカを驚かせた個性的&ド派手私服「全身黒ずくめ、背中にドクロ」
スポニチアネックス / 2021年1月25日 11時54分
-
2「ガチの友情」「まるで自分の番組」 サンジャポ、田中裕二「代役」くりぃむしちゅー上田晋也に視聴者衝撃
J-CASTニュース / 2021年1月24日 12時34分
-
3「麒麟がくる」衝撃のラストへ!「本能寺の変始動スイッチを入れるのは帰蝶だ」「光秀は生き延びて家康の腹心になる?」「こんなに切ない信長見たことない」
J-CASTテレビウォッチ / 2021年1月25日 3時20分
-
4大江WBSが夜10時スタートに 報ステは「経済ニュース強化を」と警戒
NEWSポストセブン / 2021年1月25日 11時5分
-
5NHK朝ドラ歴代ヒロイン演じた女優たちは今どうしている?
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年1月24日 9時26分