18年ぶり「迎春肉声」公開の雅子さま ギリギリで実現した収録現場
NEWSポストセブン / 2021年1月7日 7時5分
皇后雅子さま(57才)はビデオメッセージの約6分半、片時も目を離さず、決意に満ちた目で画面の先を見つめられた。順調に思えた皇室史上初の試み。しかしその陰には、並大抵ではないご覚悟と葛藤があった──。
福島県会津地方の民芸品「赤べこ」。体の赤色は疫病を払うとされ、黒い斑点は天然痘を表すという。かつて悪性の天然痘が流行した際、“赤べこを持っていると病気が治る”といわれ、赤べこが子供の身代わりになったとされた。
1月1日、新年の干支「丑」にちなんだ工芸品を前に語り合われる天皇皇后両陛下と愛子さまの映像が公開された。陛下は赤べこが疫病退散の縁起物であることを説明され、お隣に座る雅子さまは真剣な眼差しで聞かれていた。赤べこは「忍耐と力強さ」の象徴でもある。雅子さまは、18年にもわたる忍耐の末、この1月、ついに力強く「令和の皇后」としての歩みを始められた──。
令和3年の元旦、天皇陛下の「新年ビデオメッセージ」が公開された。
「陛下と雅子さまが並ばれ、おふたりでお言葉を述べられました。天皇皇后が並んでビデオメッセージを出されるのは皇室史上初のこと。さらに、雅子さまがご自身の声で国民に語りかけられるのは実に18年ぶりです」(皇室記者)
雅子さまは2002年12月、お誕生日と海外訪問に際しての会見を最後に体調を崩され、国民に直接語りかけられていない。それだけに、昨年12月に陛下のビデオメッセージ配信が決まってから、雅子さまのご同席とお言葉を熱望する声が上がっていた。
「昨年11月の立皇嗣の礼の儀式『朝見の儀』では、秋篠宮さまに語りかけられる形で雅子さまのお声が報じられました。それもあり、雅子さまの肉声メッセージへの期待は最高潮へと達していました。
そしていま、新年の節目という最高のタイミングでメッセージが実現した。御代がわりから1年以上が経ったいま、おふたりが横に並ぶ“令和スタイル”で臨まれたことで、改めて新しい時代の到来を印象づけるものとなりました」(宮内庁関係者)
ビデオでは“国民に視線を合わせながら話したい”という両陛下のお気持ちから、原稿を表示する「プロンプター」という装置が使われた。雅子さまがお言葉を発されたのは2回。冒頭の新年のご挨拶と、終盤のメッセージだ。ビデオメッセージの約6分半、雅子さまは片時も目を離さず、まっすぐに画面の先を見つめられていた。
だが、その決意に満ちた表情の裏には、隠された苦悩があったという。
天皇ご一家だけ撮影が2回延期
この記事に関連するニュース
-
「皇宮警察の相次ぐ不祥事に雅子さまは…」天皇陛下61歳 ご活動を阻む“2つの壁”
文春オンライン / 2021年2月23日 6時0分
-
史上初の“オンライン被災地お見舞い”で懇談3時間…令和皇室の改革と、懸念される「雅子さまのお疲れ」――文藝春秋特選記事
文春オンライン / 2021年2月22日 17時0分
-
天皇誕生日会見 即位後初の節目で雅子さまの“25年ぶり”出席も
NEWSポストセブン / 2021年2月5日 16時5分
-
史上初の“オンライン被災地お見舞い”で懇談3時間…令和皇室の改革と、懸念される「雅子さまのお疲れ」
文春オンライン / 2021年1月31日 6時0分
-
雅子さまはお隣の紀宮さまと談笑されて…シックでエレガント“濃紺ロングドレス”「新年行事ファッション」
文春オンライン / 2021年1月31日 6時0分
ランキング
-
1いきなり「勧告」あり得ない、医療界の強い反発…[政治の現場]緊急事態再発令<7>
読売新聞 / 2021年2月27日 6時44分
-
2二階幹事長“しどろもどろ”会見に「逆に心配」と不安の声続出
WEB女性自身 / 2021年2月27日 11時0分
-
3「1人目がフロントガラスにへばりついて…」原宿・竹下通りを車で暴走 8人をはねた男の“許しがたい動機”
文春オンライン / 2021年2月27日 6時0分
-
4コロナワクチン狙うサイバー攻撃 日本でも不審な動き 鈍い政府
毎日新聞 / 2021年2月26日 19時37分
-
5届くワクチン、予定より大幅に少ない…埼玉県知事「ほとんど話にならない量だ」
読売新聞 / 2021年2月27日 7時42分