「山口組若頭射殺事件」 最後の生き残り・中野太郎元会長の死
NEWSポストセブン / 2021年1月20日 7時5分
1月10日、中野太郎・元中野会会長が世を去った。84歳だった。2003年に脳梗塞で緊急搬送され、以後、リハビリ生活を続けていたという。引退後は暴力団社会とは一線を引き、特段の影響力があったわけではないが、暴力団社会ではそれなりに話題となった。
山口組在籍時から、中野会は武闘派暴力団の代名詞だった。その名が一般社会にも知れわたったのが1998年8月28日、神戸市内のホテルで五代目山口組の宅見勝若頭が射殺された事件だった。
「“喧嘩太郎”と呼ばれたのは手が早いから。おまけに容赦がない。こんな大胆な犯行は、中野会にしかできないと思った」
当時、捜査に当たった元マル暴刑事は、そう述懐する。
中野会長は犯行を認めず、週刊誌のインタビューにシラを切った。しかし、ヤクザの報復にエビデンスはいらない。事件発生から1か月で中野会関係者を狙って21件の襲撃事件が発生した。
山口組を破門となり、実行犯が中野会関係者だった事実が判明すると、絶縁処分に切り替えられた。中野会と山口組はより激しい抗争に突入した。
とはいえ、中野会は古巣の山口組を攻撃しない。中野会が一方的に撃たれ、殺戮されたと表現するのが実態に近い。中野会ナンバー2の若頭は麻雀店で撃ち殺され、ナンバー3の副会長は沖縄でヒットマンとカーチェイスの末に射殺された。それでも中野会が報復せず、解散もしなかったのは、宅見若頭殺害が、山口組トップである渡辺芳則五代目の意を酌んだものだったからといわれる。
2005年7月、渡辺五代目が病気療養を理由に引退を表明すると、中野会長も1か月後に引退し、中野会を解散した。殺戮に明け暮れた男は病院のベッドの上で静かに逝った。
取材・文/鈴木智彦(フリーライター)
※週刊ポスト2021年1月29日号
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
大阪の宅見組事務所を使用禁止に 警戒区域内で初、地裁決定
共同通信 / 2021年2月27日 13時16分
-
弘道会若頭ら逮捕、大阪 他人名義で車検容疑
共同通信 / 2021年2月20日 19時41分
-
山口組分裂で「盃の価値」は軽くなったのか、重くなったのか
文春オンライン / 2021年2月14日 17時0分
-
車両特攻、銃殺、放火…現在も収まらない“山口組”同士の「抗争」はなぜ起きてしまったのか
文春オンライン / 2021年2月13日 6時0分
-
山口組の礎をつくり、美空ひばりを芸能界に送り出す…伝説的「カリスマヤクザ」の正体とは
文春オンライン / 2021年2月13日 6時0分
ランキング
-
1もたつく小池氏に想定外の事態…首相は土壇場でシナリオ書き換え
読売新聞 / 2021年3月6日 8時6分
-
2嘱託殺人未遂容疑で46歳逮捕 SNSで「自殺願望」の19歳に
毎日新聞 / 2021年3月6日 12時3分
-
3警察署長が勤務中にスノボ 秋田県警、同僚女性署員と
共同通信 / 2021年3月6日 14時30分
-
4初の入管クラスター 収容者58人感染、施設内の閉ざされた実態
毎日新聞 / 2021年3月6日 9時0分
-
5勤務時間帯に学長室でウイスキーを…旭川医科大・吉田学長の“酒好き”と“自慢話”
文春オンライン / 2021年3月6日 6時0分