芸能人なりすまし詐欺業者 売り上げ116億円で170人が働く
NEWSポストセブン / 2013年6月27日 7時0分
人気アイドルなど芸能人になりすまして、出会い系サイトに誘導し、客から金をだまし取っていた詐欺容疑で、サイト運営会社「ウイングネット」の従業員9人が逮捕された。
東京都新宿区にある雑居ビルのワンフロアに、その「ウイングネット」の事務所はあった。オフィスの内部は、ありふれたビルの外見からは予想できない。およそ300平方メートルの室内には、50台のパソコンがズラリと並び、170人の人間が、昼夜交代で働いていた。
何をしていたかというと、サイト利用者とのメールのやり取り。この会社は、20以上もの出会い系サイトを運営していた。登録利用者は37万2000人。稼いだ金額は、2年という短期間で、なんと116億円にも上っていた。
「これほど大規模にやっていた例は初めてですね」
ITジャーナリストの三上洋さんは言う。ここまでに肥大化したのは、手口が巧妙だったからだ。
「メールのほか、ラインやFB、ミクシィなどSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)を巧みに使い分けていました。相手によって、男性タレントや女性タレント、あるいは霊能者や金融機関の支店長など、興味を持ちそうな人物になりすましています。今回は、136万円を騙し取られた人が被害届を出したことで発覚しましたが、泣き寝入りしている人がほとんどです」
作家の内藤みかさん(42才)のママ友も、ニセ嵐のニセ二宮和也からのメールに騙されかけたという。
「『有名人だから有料サイトを通さないとやり取りできない』とか『携帯はマネジャーに管理されているから使えない』とか、普通に考えれば疑わしい言い分も、彼女は完全に信じ込んでいました」
そう話す内藤さんも、他人事ではないと自覚している。
「私は三浦春馬くんのファンで、ファンサイトにも登録しているので、春馬くんからメールが来れば、信じてしまうかも」
※女性セブン2013年7月11日号
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
資産家ヘレン・ミレン×詐欺師イアン・マッケランが“騙しあい”『グッドライアー』場面写真
クランクイン! 映画・セレブゴシップ / 2019年12月11日 19時20分
-
「スマホ錬金術」「自宅で稼げる」…主婦が気をつけたい儲け話
WEB女性自身 / 2019年12月11日 15時50分
-
カジサックも被害…SNS乗っ取り・偽アカはどのような罪に? 弁護士が解説
マイナビニュース / 2019年12月7日 11時44分
-
フィッシング詐欺が大量発生、あなたのApple IDが狙われている
マイナビニュース / 2019年12月6日 8時58分
-
やってはいけない闇バイト、海外電話の「かけ子募集」に電話をかけてみると
MONEYPLUS / 2019年11月24日 11時30分
ランキング
-
1バスの車内で乗客2人だけ、女性に「殺しちゃろうか」…土下座させる
読売新聞 / 2019年12月16日 11時17分
-
2米国と北朝鮮、年明けに軍事衝突の可能性高まる…北、日本へのミサイル攻撃も現実味
Business Journal / 2019年12月7日 7時40分
-
3板橋区議に「なめてると海に沈められるよ」 恐喝未遂容疑で32歳女を逮捕
毎日新聞 / 2019年12月15日 20時23分
-
4PAから「犬」追いかけて?中国道で歩行者がはねられ死亡
読売新聞 / 2019年12月16日 7時59分
-
5保育士18人一斉退職の「メロディー保育園」が別会社に 「先生戻ってきて!」と保護者が悲痛な声
J-CASTテレビウォッチ / 2019年12月16日 11時23分