年収1800万円43歳女性「脳が“子供を作れ”と指示してくる」
NEWSポストセブン / 2013年7月26日 7時0分
かつては憐れみやさげすみの目で見られたこともある母子家庭。現在では偏見が解消されてきたとはいえ、シングルマザーは離婚してやむを得ず母子家庭となるケースがほとんどだ。ところが、自ら望んで未婚のまま出産する“選択的シングルマザー”も増加しているという。ジャーナリストの白河桃子氏が語る。
「未婚シングルマザーや事実婚の人が増えていると思います。日本の婚外子比率はずっと1%前後だったのですが、今では2%を超えました。増加の理由は『結婚しなければ子供を作ってはいけない』という世間の批判が薄くなってきたことが大きいと思います」
白河氏によれば、未婚シングルマザーには、大きく次の2つのパターンがあるという。
「1つめは、出産年齢ギリギリで、子供が欲しいという女性が、“経済的に余裕があるから”と、結婚を飛ばして出産するパターン。もう1つは若くして妊娠したけど相手の男性が信頼できず、“結婚するより離婚するほうが大変だから”という理由で結婚せずに出産するパターンです」(白河氏)
経済的に自立した女性が増え、女性の平均年収も1989年の235万8000円から、2011年には267万9000円にアップ。一方で収入の少ない男性も増え、
「結婚して子供を育てるだけの経済力がないために、相手が妊娠しても逃げ出してしまう男性も多く、それもシングルマザーを増やす一因になっています」
と白河氏は指摘する。女性たちが結婚よりも出産を急ぐようになった背景には、メディアの報道などによって「卵子の老化」という問題が一般に知られるようになったこともある。
「出産にはリミットがあるけど、結婚にはリミットがない。子供を欲しい女性は、順序にこだわる必要はないと思います」(白河氏)
リミットを迎える前に、子供を産みたい。そんな女性たちが求めるのは、男ではなく、“タネ”だけなのである。
「子宮が子供を欲している。誰でもいいからやりたくて仕方がない」
と赤裸々に語るのは、Aさん(43)だ。彼女の年収は1800万円もあり、すでに東京・山手線内にマンションも購入している。これまで交際相手に不自由したことはないが、一方で結婚する必要性もまったく感じなかったという。
「ところが42歳になって、急に“子供だけは何がなんでも欲しい”と思うようになった。身体が欲しがるんですよ、子供を。脳が“子供を作れ”と指示してくるようなんです」(Aさん)
交際を始めたばかりの8歳年下の男性に「結婚も認知もしなくていいから、子供だけ授けてほしい」と懇願した。相手は「子供の面倒は絶対に見ないぞ」と断言したうえで、子作りに協力してくれているという。
「基礎体温をつけて排卵日にだけセックス。8か月たってもまだ妊娠しないのですが、彼にはもうしばらく頑張ってもらいます」(Aさん)
※週刊ポスト2013年8月2日号
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
婚活アプリで年収900万円エリートと出会った32歳女性の悲劇(上)
オトナンサー / 2019年12月7日 9時10分
-
「50代で再婚できる人」とできない人の明確な差 シニア世代の婚活ニーズが増えてきている
東洋経済オンライン / 2019年11月29日 7時25分
-
結婚しない人生|結婚はリスクが大きい、キャリアの先にある自由を求めて~その1~
Suits-woman.jp / 2019年11月23日 17時0分
-
離婚は早い方がいい?同居期間別離婚率から考える「離婚とお金」
LIMO / 2019年11月22日 17時45分
-
菊池桃子の再婚で話題!シニア婚活市場で実は「初婚」が人気
WEB女性自身 / 2019年11月14日 11時0分
ランキング
-
1【香港デモ】警察当局がウォーターキャノンで発射した「透明な水」と「青い水」の有毒物質《現地写真ルポ》
文春オンライン / 2019年12月5日 17時0分
-
2都立高部活 顧問教諭の動作で前歯2本折れ 元女子生徒が提訴
毎日新聞 / 2019年12月12日 21時54分
-
3沢尻エリカ逮捕の組対5課、マトリとの違いや役割は?
NEWSポストセブン / 2019年12月13日 7時0分
-
4元カリスマ読者モデル チェスティ社長の小川淳子さん死去
産経ニュース / 2019年12月12日 22時52分
-
5保育士ら18人一斉退職届、浜松 園でパワハラと訴え
共同通信 / 2019年12月13日 12時34分