10年ぶりに脚本書いた内館牧子氏 相撲や大学院は役に立った
NEWSポストセブン / 2015年7月11日 7時0分
内館牧子さんが10年ぶりに脚本を書いたことで注目されているテレビ朝日系ドラマ『エイジハラスメント』。なぜ内館さんはこの10年、連続ドラマから遠ざかっていたのだろうか。
「大相撲一色だったんです。姪は友達から“おばさんは相撲の仕事をしている人なの?”と言われたらしいけど(笑い)」
初の女性横綱審議委員会委員に任命(2000~2010年)された内館さんは「やみくもな男女平等主義が土俵の女人禁制という伝統文化を踏みにじろうとしている。土俵を守るには勉強するしかない」という使命に駆られ、脂がのっている50代で仕事を休み、東北大学大学院へ3年間通った。
「週5で授業があったから、仕事と両立は無理だったの。それに“私って欲張りなんです”というのが嫌いなんですよ。欲張りな人はどれもこれも中途半端になるんじゃないかしら」
修士論文のタイトルは『土俵という聖域――大相撲の宗教学的考察』。
「学術論文は膨大な資料や文献を調べ、必要なものに絞り、100を1にする作業なんです。一方、創作(ドラマ)は1つのきっかけからストーリーを膨らませ、1を100にする世界。正反対の学術論文の書き方を叩き込まれたことは面白かったし、今に生きています」
※女性セブン2015年7月23日号
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
元横綱・朝青龍 初場所の土俵に不満爆発? ツイート連投し「土俵に上がるな! 客に失礼!」
スポーツ報知 / 2021年1月14日 19時22分
-
1月21日(木)、日本看護協会が、無料ウェビナー開催。一般Web参加者を募集中!!
共同通信PRワイヤー / 2021年1月13日 10時0分
-
大相撲生観戦のファン「電光掲示板は今までにない異様な風景だった」
スポニチアネックス / 2021年1月11日 5時39分
-
初日を控え、土俵祭り実施 厳戒態勢の大相撲初場所
共同通信 / 2021年1月9日 12時8分
-
大相撲初場所の注目は土俵上より白鵬と鶴竜の「去就と言動」…休場断たれ崖っぷち
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年1月4日 11時25分
ランキング
-
1有吉弘行、ヒッチハイク旅の裏話明かす 本来行くのはあのコンビだった?「結婚して人気出ちゃうからって」
スポニチアネックス / 2021年1月17日 21時13分
-
2【エンタがビタミン♪】浜田雅功「ここ座っとけ」 近寄りがたかった中山美穂を一変させ、スタッフも驚き
TechinsightJapan / 2021年1月17日 16時42分
-
3森七菜は「裏切り者」なのか? ソニー移籍に飛び交う批判、真相は
wezzy / 2021年1月17日 17時7分
-
4東山紀之 NiziU縄跳びダンス披露も…娘がダメ出し 家族秘話に堂本光一ビックリ
スポニチアネックス / 2021年1月17日 20時3分
-
5「天国と地獄」初回から衝撃!壁ドン綾瀬はるか&涙目・高橋一生スイッチ演技にネット騒然「憑依度が凄い」
スポニチアネックス / 2021年1月17日 22時31分