【著者に訊け】タイム涼介氏『セブンティウイザン』
NEWSポストセブン / 2017年4月6日 7時0分

タイム涼介氏が『セブンティウイザン』を語る
【著者に訊け】タイム涼介氏/『セブンティウイザン』1巻/新潮社/580円+税
セブンティーンならまだしも、セブンティである。その日、無事定年を迎えた〈江月朝一〉65歳は、パート先で体調を崩して検査を受けた妻〈夕子〉70歳から、驚くべき告白を受ける。〈妊娠しました〉〈病気じゃなくて妊娠3ヵ月です〉
現在、WEBマンガサイト「くらげバンチ」で連載中の『セブンティウイザン』は、そんな超高齢出産に揺れる老夫婦の奮闘を描く。実はタイム涼介氏自身、3年前に待望の第1子を授かった40歳の新米パパである。
「漫画家生活が長く、運動不足なので、運動会を乗り切る体力もないし、父親としては65歳の朝一と何も変わらないんです(苦笑)」。
70歳の初産という設定がかえって普遍性を宿すのか、連載早々大反響を呼ぶ本作では、命や生に対する揺るぎない肯定感が印象的だ。1つの命が誕生する奇蹟や、自分が今、生きてあることの喜びを、彼らは誰よりも知る65歳と70歳なのだから。
インドでは現に70歳での出産例が報告されている。夕子には今も時々不正出血があるらしく、夫婦生活もごくたまに営んではおり、朝一も心当たりはなくもなかった。とはいえなぜ今さら自分たちに? と、彼が戸惑うのも無理はない。
「元々は、自分と距離のある話にしたくて、夕子を70歳に設定したんです。でもまあ人間、幾つになっても初めてのことにはオロオロしますよね。その一方で健康食品のCMとかに出てくる熟年層の精力的な感じを見ると、そう現実離れした設定でもないのかなって思います」
絵的にも細部を描き過ぎないよう、読者が入り込める余白を意識したという。
「例えば『日直番長』(1997~1998年)の頃は、単純にヘタだったんですよ(笑い)。その後は僕なりにうまくなろうとはして、『I.C.U.』(2011~2013年)みたいな緻密な絵も書けるようになったぶん、今回は引き算に徹しました。誰でもない誰かのドラマに誰もが思い出を重ねやすいよう、一度描いた線をわざわざ消したり、妙な作業が結構ありました(笑い)」
その甲斐あってほんわか、温かな空気の漂う本作では、夫婦が愛犬の〈オードリー〉共々大切に紡いできた時間が、妊娠劇と並行して綴られる。
出会いはロッキード事件や猪木対アリ戦が耳目を集めた40年前。見合いの席に現われた30歳の夕子はなぜまだ独身なのかと思うほど美しく、別れ際、〈こっ今度レモンスカッシュでも飲みに行きませんか!〉と声をかけて本当によかったと朝一は思う。〈何もない私の人生だからその私を支えてきた妻はさぞつまらなかったことだろう〉〈退職したら夕子を連れてたくさん旅行しようと決めていた〉〈恩返しが遅すぎたのだろうか…〉
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
男性が妊娠?斎藤工&上野樹里「ヒヤマケンタロウの妊娠」ドラマ化 来年Netflixで配信
シネマトゥデイ 映画情報 / 2021年4月8日 8時1分
-
「産む」「産まない」は自分で決めたい。『Eggs 選ばれたい私たち』川崎僚監督インタビュー
HARBOR BUSINESS Online / 2021年4月6日 15時31分
-
たんぽぽ白鳥、39歳で第1子妊娠 高齢出産での不安も吐露 夫・チェリー吉武は焦りと不安で「何故かマタニティーブルーに」
ねとらぼ / 2021年4月2日 15時39分
-
胎児の遺体を黒ビニール袋に入れて逮捕…「孤立出産」に直面した女性たちを救えるか
文春オンライン / 2021年3月25日 11時0分
-
第2子妊娠の杉山愛『スッキリ』を産休入り「つわりもなくて本当に元気」
ORICON NEWS / 2021年3月22日 10時27分
ランキング
-
1貯蓄が1,000万円以上の人に聞く! お金を貯めるためにやっていたことは?
マイナビニュース / 2021年4月11日 15時30分
-
2政府が使用促進を強めるジェネリック薬 トラブル続出の負の側面も
NEWSポストセブン / 2021年4月11日 11時5分
-
3現代人は足りてない!? やせたい人こそ摂取すべし「タンパク質」の話
ananweb / 2021年4月11日 19時10分
-
410年前の「反復」がもたらした日本のコロナ危機 「中止だ中止」と言えない主権者と無責任の体系
東洋経済オンライン / 2021年4月8日 10時0分
-
5「ロボット掃除機」販売員が本当に買っている3機種と絶対に買わない1機種
日刊SPA! / 2021年4月10日 15時54分