角界のしきたり マフラー、コートを着用できるのは幕下以上
NEWSポストセブン / 2018年3月15日 7時0分

マフラーやコートを着るにも決まりがある(イラスト/松嶌篤志)
土俵の上ではなく、街でお相撲さんを見かけると、必ず着物姿だ。番付によって着られる衣装が変わるのも角界のしきたり。十両になれば紋付きの羽織袴を着ることができる。さらに幕内になると「染め抜き」と呼ばれる着流しを着ることが許される。こちらは四股名入りの特注品だ。
ただ、同じ関取でも染め抜きを許されていない十両は、真夏でも羽織袴で場所入りしなければならない。序ノ口、序二段は「仕着せ」と呼ばれる部屋の名前が入ったお揃いの浴衣を着る。
「三段目に昇進すれば羽織を着ることもできるが、博多帯と番傘、襟巻(マフラー)、外套(コート)を着用できるのは幕下以上と決まっている」(若手親方)
角界には「顔じゃない」という隠語がある。分不相応である、という意味だ。番付優先の実力世界では、分相応の振る舞いが常に求められる。その一端が力士の衣裳に現われている。
※週刊ポスト2018年3月23・30日号
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
春場所番付 コロナ関連で初場所全休65人の幕内&幕下以下は据え置き、十両は1枚降下
スポニチアネックス / 2021年3月2日 5時31分
-
照ノ富士 21場所ぶりの大関復帰に意欲「今場所で決めないと」 ノルマにあと9勝
スポニチアネックス / 2021年3月1日 12時16分
-
飛龍高卒業式…熱海富士「2場所連続優勝」夢の横綱へ精進
スポーツ報知 / 2021年3月1日 6時0分
-
「観る将」という深い沼……なぜ「観る将棋ファン」は爆発的に増えたのか
文春オンライン / 2021年2月20日 11時0分
-
寒い季節の喪服マナー、タイツやパンツスーツはあり? 黒コートがない場合、グレーも許される?
オールアバウト / 2021年2月5日 21時50分
ランキング
-
1福原愛の不倫疑惑に「台湾はバッシング」「中国は同情」大違いの理由
NEWSポストセブン / 2021年3月5日 7時5分
-
2「この売女!」福原愛を離婚決意に追い込んだ「モラハラ夫」
文春オンライン / 2021年3月3日 16時0分
-
3レッズ・秋山翔吾、キャンプ離脱は夫人の事故
スポーツ報知 / 2021年3月5日 9時43分
-
4福原愛、横浜不倫デート2日目の全貌 仲良く“世界一の朝食”パンケーキを堪能
NEWSポストセブン / 2021年3月4日 16時5分
-
5福原愛さん、直筆謝罪文で騒動説明「一緒の部屋に宿泊した事実はありません」
スポーツ報知 / 2021年3月4日 21時45分