1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

トランプ政権の「黒幕」スティーブン・バノンと団塊の世代

プレジデントオンライン / 2017年3月7日 9時15分

トランプ氏と会談をするスティーブン・バノン氏(写真=ロイター/アフロ)

■トランプ政権最大勢力の代理人

スティーブン・バノン首席戦略官の評価は、特に彼がNSCの常任メンバーとなって以降、我が国では非常に低い。実際、彼には狂人・白人至上主義者・山師・極右等々との評判が付きまとい、彼を重用するトランプ大統領もそれ故に無能と評される。

だが、果たして、その程度の男が米大統領の最側近になれるものなのだろうか。徒手空拳の山師のような狂人が組織的な裏付けもなく、それだけの影響力を発揮することができるのだろうか。実はそんなことはないのだ、ということを、以下では見ていこう。

まず第一に、バノンはトランプ政権最大勢力の代理人だということである。彼はマーサー財団の代理人なのである。

マーサー財団とは、米国の保守派に資金提供している大富豪、ロバート・マーサーと娘のレベッカ・マーサーが運営する団体である。彼らは茶会運動の中でもトップクラスの勢力を誇る、ティーパーティーパトリオッツや気候変動に疑念的な保守系団体などにも多額の資金提供していることでも知られ、コーク兄弟に並ぶ、共和党保守派の運動家や議員に大きな影響力を持つ一派である。

マーサー財団は、当初はテッドクルーズ陣営、彼の敗退後はトランプ陣営に巨額の資金と、コンウェイ(トランプ陣営選対本部長を担った、現大統領上級顧問)やバノンといったお抱え人材や、保有するデータ分析会社等を送り込み、もっとも初期の巨額支援者という地位を勝ち取った。そして、それにより事実上、トランプ政権にもっとも影響力のある勢力となった。実際、トランプ政権の閣僚が副大統領以下、ほとんどが保守派で占められており、その多くがマーサー財団と縁が深い。

しかも、注目すべきことに、それらの中でもバノンはとりわけ厚い信頼をマーサー親子から受けているのである。例えば、バノンは彼が代表を務めていた「ブライトバートニュース」にマーサー財団から1000万ドル(約11億円)もの資金提供を受けていたという。何よりも、バノンとレベッカの絆は注目に値する。

共和党関係者たちはアトランティック誌の取材に、「レベッカは本当にエリート主義への軽蔑という一点で、バノンと問題意識を共有している」「バノンは彼女の(『スター・ウォーズ』シリーズの)オビ=ワン・ケノービなんだ」と口々に語っており、その同志的関係の強さがうかがえる。

このようにバノンとは、彼単独ではなく、マーサー財団というトランプ政権に大きな影響力を持つ勢力が最も信頼する代理人として重用されているのである。我が国で言えば、思想信条はまったく異なるが、自民党における経団連や日本会議の代理人といえばわかりやすいだろうか。この意味で、バノン個人にばかりに注目をする議論は間違っているだろう。

■ジョージタウン、ハーバード両大学の修士号

もう一つ指摘しなければならないのは、バノンの能力を非常に低く見る向きが多いが、そんなことはないということだ。

実はバノンは、ジョージタウン大学とハーバード大学の修士号(安全保障、経営)を持っており、かつ米海軍のトップである海軍作戦部長の特別補佐官を務めた経験をもっている。特に海軍作戦部長の特別補佐官はそう簡単になれるポストではない。そして、それは戦友からも、今もなお高い評価を受けている。

実際、米海軍の準機関紙に登場したバノンの同期達は「イデオロギーに関係なく、今も戦友だ」「あいつは凄かったよ。海軍作戦本部の幕僚として12時間以上働いた後に、夜はジョージタウン大学に通って修士号を獲得したんだもの」と語っている。

そもそも、アウトサイダーの候補者たるトランプを選挙戦で勝利に導いた俊英であり、これは米政治史上ではかなりの実績といってよい。トランプのような候補は、いつもなら共和党内ですら勝てなかったという事実をよく考えるべきだろう。

このように、バノンとはずば抜けた能力と強大なバックを持つ人物とみなすべきであり、そのバックのマーサー財団も含めて論じるべき人物なのである。そして、彼が単なるレイシスト(人種差別主義者)や狂人とは言い難い側面も持っていることにも触れるべきである。

それは、後の世代への責任感を強烈に持っていることである。彼は2011年のインタビュー等で、「自分達団塊の世代は、もっとも甘やかされ、自己中心的で、ナルシストな世代である」と語り、今こそ若い世代を苦しめた我々が経済を再生せねば……という問題意識を語っている。

少なくとも、我が国の内田樹や上野千鶴子といった我が国の団塊世代の知識人のように「若い世代は貧乏を楽しめ。みんなで貧乏になろう」と言わんばかりの主張を展開しながら、自らは財産も年金を放棄もせず、富貴を楽しむ団塊の世代の知識人には見られない問題意識であり、その一点だけでも称賛されるべきではなかろうか。

もちろん、正しい問題意識が良き手段と素晴らしい結果につながるわけでもないし、バノンが共和党保守派の中でも浮きがちであり、危うい面があるのも事実である。だが、それだけの人物でもないことは理解しておくべきだろう。

(文中敬称略)

(慶應義塾大学SFC研究所上席所員 部谷 直亮 ロイター/アフロ=写真)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください